December 25, 2005

ついでに大河ドラマ『義経!』も振り返ってみようのコーナー⑥

(最終回分)
九朗義経にござります。皆様、一年の長きにわたり御視聴まことにありがとうございました。
なんとかヤックンの目をごまかして、落ち延びたわたくしは大陸へと流れ着きました。ここはモーコとかいうとこらしいですけど、草と羊以外、なーんにもありません。一年引っ張ってこんなオチかい・・・・・・ やってられっか! でもこのジンギスカンとかいう料理うまいなあ。日本に帰ったら絶対流行らせよう。うん!
で、最後の『義経!』くんですが
・押し寄せる不幸の手紙
・今日は別れた郎党たちも  生まれ変わって巡り会うよ
・とうに命は枯れ果てて されど倒れぬ男立ち
・ディープインパクトには負けない
の4本でした! 馬の次は犬か!


というわけで先日完結した『義経!』についてあれこれ。
ここのとこお約束のようになっている、大河ドラマのペース配分の乱れ。今年もやってくれました。まさか頼朝との確執をここまでジックリネッチョリやるとは思いませなんだ。こんな重苦しい兄弟ゲンカが続いていたら、そりゃあ視聴率も下がるでしょうよ。最初からの狙いだったのか、予算ほかの事情があったのか。後者の方に(略)

え~、最後に急にいいひとになってしまったような気はしますが、結局鎌倉殿もひとの子だったということですね。義経が主人公の場合冷血動物のように書かれるスケ殿ですが、周囲の流れに逆らえずに泣く泣く弟を見捨てたという風に描かれていました。頼朝に限らず平家方の武将たちもみんないい人ぞろいで、今回は悪役と言える人物が見当たりません。清盛にせよ、鎌倉にせよ、それなりに信念持ってやってたと。ここら辺が宮尾テイストなんでしょうか。
強いて挙げるとするならやんごとなきあのお方くらいですか。でもあの方もちぢこまってブルブル震えてばっかりでしたから、どっちかというと「可哀想」というイメージが強いです。あ・・・ 政子・・・

最後はもうファンタジーの領域でしたねえ。あれに限らず『義経!』は「伝説」を大事にした作品だったと思います。数限りなくある義経にまつわる伝説。どこまで本当なのか疑わしいものばっかりですが、「みんな信じてるんだし、いいじゃんそれで」とばかりに、その辺を真正面から映像化していました。ここまで割り切られると、こっちの方も腹が座ると言うか。ジンギスカンももしかしてやるかな・・・・・・と思ったんですがね。五条大橋の決闘の場面が、一番きれいだったと思います。逆に笑えたのは鬼一法眼の登場シーンです。

来年は山内一豊夫妻の『功名が辻』だそうで。この人あんまり好きじゃないんですけど、三谷さんが役者で出るそうなので、なんか見ちゃいそうな気がします。 

| | Comments (8) | TrackBack (0)

December 09, 2005

ここ最近(11/14~12/4)の『義経!』

第45回(11/14放送分)
やんごとなきお方じゃ。名は明かせん。今回、SGAはかなりびびっておっての。つくづく小心者じゃワイ。
この間のサーヤちゃんの結婚式は感動したのう~ わしゃ、孫が嫁ぐような思いでテレビに見入っておったぞい。
ぜひ黒田君とわしらのような、いつも笑顔が絶えない明るいさわやかな家庭を築いてもらいたいものじゃ。
で、この回の『義経!』くんじゃがの
・雪やコンコン 追っ手がどんどん
・タッキー IN ヒッキー
・御所の中の懲りない面々
・ドリームジャンボ平泉
の四本じゃ! アテブレーべ・コンクラーベ

第46回(11/21放送分)
「継信です」「忠信ですコン」「ふたり合わせて佐藤兄弟です」「いやー、忠信。見事な最後だったのう。わしゃ本当に感動したぞ」「ありがとうございますコン」「まったくお前のような弟を持って、誇らしいかぎりじゃ」「てれるでござるコン」「……コン? お前、本当に忠信か?」「当たり前でござるコン。何ゆえわたしを疑われるのかコン」「じゃあ、好きな食べ物は?」「稲荷寿司…… コン」「……さて、この回の『義経!』くんですが
・北東くらいに進路を取れ
・サトウオトウトとうとう闘死
・対決 ザイゼン対サトミ
・ダンス・ダンス・レトロイリュージョン
の四本です。散れ! 千本桜」「コーン」

第47回(11/28放送分)
富樫です。ただいま、勧進帳の本番にむけてリハーサルの真っ最中です。なんせ本作品有数の山場ゆえ、ミスはゆるされません。けれど何分無骨者であるゆえ、なかなか思うように演技できません。
ええと、ここでわたしが問い詰める。弁慶がすっくと立つ。周りがさっと座る。ほんでわたしがえーとえーと
ああ! もう限界じゃ! さっさと本番行こうや!
あ、この回の『義経!』くんですが
・北陸人情紀行
・ともえグラビア卒業
・スラスラ読める! 弁慶流暗記術
・義経を叩いてわたる。
の四本です。この精神、男塾だね!

第48回(12/4放送分)
宮O登美子です。みなさん、ほぼ1年我が子を見続けてくださりありがとうございます。いよいよ余すところあと1回となりました。え? この作品にこめられたメッセージですか? そうですね。やっぱり男は男らしく、女は女らしく かしら。最近どっちだかわかんないようなのも多いですから。
でもね。女には強さも必要ですのよ。日本刀を父に突きつけて脅したことも、いまは良い思いでです。
さて『義経!』くんですが、
・お出でませ黄金郷
・炎立っちゃったりして
・三体目のミイラ
・四代目はおぼっちゃん
です、舐めたら…… 舐めたらいかんぜよ!

さて、残りは最終回を残すのみ。しかしその晩は忘年会とかぶってまして。ビデオ君、よろしく頼むぜ

| | Comments (4) | TrackBack (0)

November 12, 2005

ここ最近(10/16~11/7)の『義経!』

第41回(10/16放送分)
オッス! 重衡だ! リクエストに付き再登場だ。よろしくな! シュッ
いや、参ったよ。坊さんたちまるで聞く耳無くってさ。話して丸く収めるつもりだったんだけど、明日死刑だってさ。
困ったよなあ。そこでこういうのに慣れてる知り合いのニ○キってやつに相談したらさ、「刀が振り下ろされる瞬間に口で受け止めろ」だって。できるかっつーの。でも他にいい手も浮かばないし、やるしかないか。
で、この回の『義経!』くんだがな、
・怒る坊主
・悟る宗盛
・すがる妻女
・絶たれる血筋
の四本だ! 仮名ラ○ダーシゲキは、ごらんのスポンサーでお送りします

第42回(10/23放送分)
静です。もう、のび経さんたら鎌倉から戻って以来、メソメソしているばっかり。本当、頼りないの。
ムサちゃんはでかい図体でウロウロするばっかりで、まるで役に立たないし。もう!
今年はウン十周年のイベントもあるのに、こんなんじゃ「やっぱり今年のキャストはだめだった」って言われそう。本当に二人ともしっかりしてくれないかしら。それとも出来杉さんにのりかえちゃおうかしら?
あ、この回の『義経!』くんだけど、
・不幸の似合う女
・コウモリ男リターンズ
・開運! カジワラ鑑定団!
・残る妻 煽る妻
の四本でした。あなたもわたしもポッキー♪

第43回(10/30放送分)
萌です。「萌なんて名前のくせに、仏頂面ばっかりで全然萌えない」というあなた。大きなお世話です。わたしとて好きでこのような名前になったわけではありません。大体最近の日本語は乱れまくりで嘆かわしいかぎりです。こないだも喜三太どのが「キター!」とか「アキバ」とかわけのわからないことを申しておりました。まあわたしの夫もオタッキーというか、タッキーですけど。
ええ、この回の『義経!』さまですね?
・京都堀川殺人未遂事件
・主人にはナ・イ・ショ♪
・全ては、お母様のすまいのために
・幻の市街戦
の四本です。おにいちゃ~ん! ピュアピュア♪

第44回(11/6放送分)
オホホホホホホホホホ! 鬼一法眼よ(2回目)! 全ての美青年たち、あたしの足元にひれふしなさい!
ところでみんな観た? 『ハ○ルの動く城』。もう~、キムタク最高だったわ。あの映画じゃ千恵子にゆずったことになってるけど、わたしは絶対にあきらめないんだから! 
え? この回の『義経!』くんだけど、
・そうだ 京都出よう2005
・ドンと来い! 超常現象!
・吉野の鬼登場
・もう何度目かの「最後の別れ」
の四本ね! で、誰がもののけですって?(殺気)

いよいよ大詰めです。このコーナーもあと二回くらいでしょうか。

| | Comments (7) | TrackBack (0)

October 12, 2005

ここ最近の(9/18-10/9)『義経!』

第37回(9/18放送分)
資盛です。みなさん、わたしのこと覚えていらっしゃるでしょうか。惟盛兄さんの後ろに背景みたくくっついていた、あいつです。まあそんなわたしですけど、先回は華々しい最期を遂げまして、ようやく存在をアピールできた気がした・・・・んですけど、急な時間変更のため、それすらも観てない方も大勢いるとか。くくく、あんまりだ! 誰だ、こんな時期に選挙やるとか言い出したアホは!
あ、この回の『義経!』くんですが、
・電車男玉砕
・怒る! お兄さん
・髪を下ろした 君の子供が 生きているようで 胸が騒ぐよ
・蒸し返すのは 終わりにしよう いつまでも大切に 安徳陛下君のもの
の4本でした。人生いろいろ、二世もいろいろ

第38回(9/25放送分)
弁慶です! ただいま、鎌倉殿のお心を和めるため、われら余興を準備している最中にてございます。カニのやつと千鳥はコントをやるとか申しておりました。それがしは以前に覚えたことのあるブラジル舞踊、「さんば」でも踊ろうかと思案しておったのですが、鎌倉殿は派手なものはあまり好きではないとの情報が。ふーん。やっぱり『暴○ん坊将軍』でもやるか。あ、それじゃ政道批判か。
で、この回の『義経!』くんですが
・生きのこるのも楽じゃない
・鬼嫁の目にも涙
・神器ゆえの戦い 代理戦争
・ストップ! くろうくん
の4本でした。ビバ! アミーゴ!

第39回(10/2放送分)
政子じゃ。・・・・・その方ら、何をそんなにびくついておる。そんなにわらわが怖いか。わらわとて、好きでこのような性格になったのではないぞ。夫は浮気ばかりする、子供はわがままばかり言う、義弟はこちらの都合などおかまいなしと、こんな状況だからこそ鬼にならざるをえなかったのじゃ。なんと可哀相なわらわ。よよよ。
いま「最初っからそうだったじゃねえか」と言ったヤツ、打ち首じゃ!
む、この回の『義経!』くんじゃが
・助けてクレヨンしんごちゃん
・マサゴン怒りの逆上
・主従ゲンカはカニも食えない
・兄に書いたラブレター
の4本じゃ! 氷たっぷりプリーズ♪

第40回(10/9放送分)
やあ、みんな! KAMAKURAミリオン・ナイツの時間だよ! DJはぼく、源頼朝がお送りします! さっそく今日最初のおはがき。現在腰越に逗留中の源義経くんからだ。えー「兄上はなぜ“スケどの”と呼ばれているのですか? やっぱスケベだからですか?」 ・・・・・こいつ、官位剥奪のうえ、追放処分な。
おっと、この回の『義経!』くんだが
・待つわ いつまでも 松尾
・北条一族の陰謀
・読むんじゃなかった腰越状
・来るんじゃなかった鎌倉旅行
の4本だ!  曲いきましょう。『愛しのエリー』、続けて『埴生の宿』

とうとうというか、やっとというか、残り10回を切りました。去年と一緒で終盤はかなりまいていくらしいです。

| | Comments (5) | TrackBack (0)

September 14, 2005

ついでに大河ドラマ『義経!』も振り返ってみようのコーナー⑤

第34回(8/28放送分)
あの・・・・ 徳子です・・・・ いままでセリフもほとんどなかったのに、急にまとめをやれなんて言われても、あの、その・・・・ 本当にどうしたらいいのか・・・・ ウナギ屋やアテンダントしてたころはこんなんじゃなかったのに・・・・
ああ! 誰だ、こんなこと思いつきやがったやつは! てめえか!(バキ)
えっと、この回の『義経!』さんですけど・・・・
・義経の妻と、愛人と幼馴染
・今日からテン皇!
・密書ン・イモウト白旗フル
・おばあちゃんの戦場レポート
上から読んでもマサ子サマ、下から読んでも(略)

第35回(9/4放送分)
「平家一門でーす!」「イエーイ」(ドンドンドン パフパフパフ)「みなさん、いままで応援ありがとうございましたー!」(「サンキュー!」)「我らの出番はこれで大体終わりですが、これからも大河ドラマをよろしくお願いしまーす!」(「もう観なくていいぞー!」「バカ!」)「さて、我々はこれから『季節はずれの怪談物語 耳なし方一』好演ツアーのため、各地を回る予定です。次はみなさんの町にいくかもしれません。そのときはどうぞよろしく。
おっと、この回の『義経!』くんですが
・葬り去られたカコ
・魔術使いヨッチャン
・いまのきみはキラキラに光って
・海底に今マイル
の4本でした! ♪ほーたーるの ひーかーり おい! 来週も出番あるってよ!

第36回(9/11放送分)
九朗義経です! とうとう平家一門を殲滅することができました! これもひとえにみなさんの応援あってのこと。まことにありがとうございました! えー、ほんとうならボチボチ祝賀会とか優勝パレードとかあってよさそうなものなんですが、兄頼朝からはいまだに一通のメールもきません。おかしいなあ。ま、あの人のんびりしてそうですからね。気長に待ちます。おくさんに色々パシらされてるのかもしれないし。ぼくみたいに女の子をうまくあしらうことができればいいんですけどね。ハハハ。
さて、この回の『義経!』くんは
・フラッシュバックによろしく
・負け残り組の肖像
・失われし宝剣の伝説
・再会は別れの始めなり
でした。あ、メールきた。・・・・・スパムかよ!


さて、中盤をざっとふりかえります。義仲追討を経て、一の谷、屋島、壇ノ浦と、とりあえず順当な展開でした。仕事がなくてやきもきする毎日、七月にヤマ場、選挙のため放送時間くりあげ、徐々に忍び寄る暗い影・・・・ なんか去年やってたドラマを思い出すなあ。あれ、なんてタイトルだったかなあ。
本来なら一番華々しいころなのに、ムード暗いですよね。たしかに義高の最後は痛ましすぎるし、戦う相手は同族や窮地の者たちだし、暗くなるのも仕方ないかも。でも、これからもっともっと悲惨な展開がまちうけているんですけど。
わたくしも色々源平ものを読んだり見たりしてますけど、それでも知らなかったことも多々あり、勉強になりました。重衡が鎌倉に送られたりとか、逆櫓を巡る口論、熊野水軍に関する事柄なんかは初めて知りました。この辺の流れは単に戦略ものとして面白かったです。
序盤MVPが清盛だとすると、中盤は後白河法皇さまでした。いや、ワルですよねえ。しかもへ○レ。先日ある批評に「いまだからこそあんな風に法皇を描ける。十年二十年前皇室をあんな風に描写するのはタブーだった」とあり、なるほどと思いました。法皇様の背景を知ると、あれほどまで権力に執着するのかわかる気がします。ずっとお爺さんの操り人形で、やっと自分の時代が来たかと思ったら、武士どもが天下をもってっちゃうわけですから。最終的にこの方もどうなるのか、興味深いところです。
さて、いよいよ『義経!』も終盤戦(早いなあ・・・)。これからは見るのが辛くなりそうですけど、一応最後まで付き合うつもりです。

| | Comments (5) | TrackBack (0)

August 29, 2005

ここ最近の(7/31-8/28)『義経!』

7/31の第30回は、とうとう本放送・再放送ともに見逃しました・・・・・
勝手に法皇様から位をもらったことで、お兄ちゃんのお怒りをかい、しょんぼりする義経くん、という内容だったみたいです。

第31回(8/7放送分)
(ゴ―ッ)おーう! 駿河次郎じゃーッ! いま讃岐に来とるだがよーッ! いやあ、すんごい台風じゃーッ!
讃岐っていやよーッ! こないだ入った食堂で「讃岐うどん」注文したらよーッ!「たぬきうどん」が出てきよったーッ! ありゃ、ほんとに腹が立ったがよーッ!
で、この回の『義経!』くんだがよーッ
・ふたりは三郎
・よしこちゃんご機嫌斜め(オヤツいらないわよ!)
・ガチンコ! 梶原塾
・タッキーVS嵐
の4本じゃーッ! え? 津波?(ざっぱーん)

第32回(8/14放送分)
那須与一です! 義経くん、燃えてるかーい! おれ、燃えてるよ! そういえば義経くんはあまり弓矢を使わないね。昔痛い思いでもしたのかな? でも大丈夫! 弓矢はトモダチ! 怖くないよ! そーら、パスだ!(グサッ)
えっと、この回の『義経!』くんだね!
・奇襲は早めにして
・ゴルゴ41 恋の的占い
・交渉人 伊勢三郎
・スタンド・バイ・ミー継信
の4本さ! いま~ わたしの~ ねが~いごとが~

第33回(8/21放送分)
「継信です」「忠信です」「二人合わせて佐藤兄弟です」「わいら前にもやったんとちゃう?」「好評に付き再登場や」「ウソ言いなや。ともかく今度こそオモロイこと言わんと」「まかしとき! 今回はちゃんとネタ仕入れたさかい。あるところに大きくて白い犬がおってな。頭が白くて・・・・」「もう、ええわ。はい、この回の『義経!』くんですが
・弁慶の泣き落とし
・押してダメなら押し破る
・ダーリンは破戒僧
・キチンとチキンで決着を
の4本です」「あ。あんちゃん死んだんやなかったんですか?」「うっかりしとった(笑)」

で、実は昨日の分も再放送待ちです。ぼちぼち平家滅亡ですか。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

August 19, 2005

ついでに大河ドラマ『義経!』も振り返ってみようのコーナー④

ぼちぼちネタの枯渇が深刻になってまいりました。これ、あと約20回くらいあんでしたっけ?
ま、見切り発車はいつものことさ。懲りろよな、いーかげんに。・・・・ひとりツッコミは悲しい。
じゃ、残ってた穴を埋めていきたいと思います。

第13回
五足っす! 最近じゃワシみたいに職もつかんとブラブラしてる連中のことを「ニート」いうらしいですな。でもねえ、わしだって好きでブラブラしてるわけじゃないんですよ。お上がしっかりしてくれんから、不景気続きで働き口も見つからんのですわ。・・・・・え、見つかったの? 仕事? いやや!いやや! わいは子供のままでいたいんや!
さて、この回の『義経!』くんは
・どっちのお馬でショー
・あの素晴らしい時をもう一度
・行家が行く
の三本でした。しかも上司はあのお方・・・・

第14回
頼政じゃあ~ ん? 「だれだっけ?」っていいなすったね? 実は自分でもよくわからんのですわ。自慢じゃありませんがああた、わたしゃいままでのセリフなんて、なにひとつマトモにおぼえちゃいませんからねえ。ただ007と対決したことがあったようななかったような・・・・・ ま、どうでもいいです。ぼちぼち死にそうだし。
で、この回の『義経!』くんですか。
・起ったと思たらもう負けた
・遷都せいや~
・洞穴でドッキリ!
の三本ですか。死んだら驚いた!

第15回
行家です。どうせあなたたち、わたしのこと嫌いでしょ! コウモリ野朗だと思ってるでしょ! いいですよ、別に。だってわたし・・・・・ ここだけの話ですよ。来年の大河の主役に選ばれちゃったみたいで♪ スタッフが言ってたの聞いちゃったんです。「来年は“ゆきぃえ”でいく」って。天下とったも同然ですな。がはは。
え~、この回の『義経!』くんは
・いま、会いにきました
・立つ鳥あとをにごしまくり
・浪人はつらいよ
の三本でした。コウモリだけが知っている♪

第16回
宗盛じゃ! どうせみんな、わしのこと嫌いなんじゃろ! 小心者の口だけくんだと思ってるじゃろ! それもこれも、みんなあの牛若のせいじゃ! ええい、口惜しい。なんであいつばかりが(オヤジに)もてるのじゃ! ボクの本当のパパ、一体どこにいるの? ミッキー、あなたなんですか?
ま、この回の『義経!』くんじゃが
・愛されちゃってシズカ
・やっぱり六波羅が好き
・政子バーニングファイヤー
の三本じゃ! かおる、お前も大変そうだな・・・・

第17回
千鳥でーす♪ 今日からおねがいしまーす。そうそう、ウチの元相方、こないだ不倫が相手の奥さんにバレて大変な目におうたらしいですわ。そこへ行くとウチの宿六はなにしろ坊主ですから、そりゃあ身辺はきれいなもん・・・・え? 離婚歴あるの? ちょっとあんた! その辺キレイに整理してはるの!?
はい、この回の『義経!』くんですが
・坊主とお笑い―禁断の恋
・愛する二人 離れる二人
・それが君の仕置き
の三本です♪ 実は京都出身だったりして・・・・

第18回
おう! 清盛じゃ! 好評につき再登場じゃ! みんな、わしの活躍見ているかな? これからもにっくき頼朝が率いる源氏のやつらを、バッサバッサと切り倒していくつもりなので、応援よろしくじゃ! ついでに都の美女たちも、かたっぱしから食べちゃうつもりなんで、そっちの方も応援たのむぞ!
さて、この回の『清盛!』さまじゃが
・窓際の義経くん
・清盛フォーエヴァー
・五足もフォーエヴァー
の三本・・・・ ちょっと待て、「フォーエヴァー」ってどういうことじゃ! 大○軍団、アタック!!


というわけで無理矢理埋めました。ガンバレあと20本。ガンバレ俺。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

July 27, 2005

ここ三週の(7/10・17・24)の『義経!』

(第27回 7/10分)
知盛です。昨年のいまごろは江口洋介を追い掛け回していたんですけど、いまはこちらが追われる身です。因果応報ってやつですかね。ところで、もう季節はすっかり夏ですけど、みなさんは幽霊とか信じますか? わたしは信じてません。あんなものは、あなた、トリックに決まってますよ。山内さんちの奥さんも、きっとそう言うでしょう。
さて、この回の『義経!』くんは
・炸裂する音撃
・勝利へのダウンヒル(馬はいい迷惑)
・でんでんムシムシ後白河 あなたのねらいはどこにある
・敦盛完全スルー
の4本でした。ど~んと来い! 鎌倉幕府!

第28回 7/17分は、シャレにならない内容のため、自粛。
鎌倉に送られた重衡はアッパレな態度を示したゆえに命を保つが、人質となっていた義仲の子・義高は逃げ出そうとしたために哀れ斬首に、というお話。

(第29回 7/24分)
能子でーす。最近お兄ちゃんがブイブイいわしてるせいで、一族からあたしへの風当たりが強いのなんの。おじさんたちはそれほどでもないんだけど、女房の方々っていったら、そりゃあもう陰険なのよ。でもあたし、全然平気。メンバー同士ぶつかり合うのは馴れっ子だし。真のヒロインってのはやっぱり揉まれて光るもんでしょ!
で、この回の『義経!』くんだけど
・法皇の甘い罠
・勝手は許さん ヘイ! ブラザー
・鎌倉流萌え系戦略
・母よ あなたは強すぎだ
の4本でした! ♪平家の未来は WOW WOW WOW WOW (波間に消え行く・・・・)

| | Comments (12) | TrackBack (0)

July 15, 2005

ついでに大河ドラマ『義経!』も振り返ってみようのコーナー③

なんとか一の谷の前に終らせたかったのですが、予想通り(笑)間に合いませんでした。では第7回から第12回まで。

(第7話)
うつぼの兄です。え? お前さんも相当なワルだって? へへへ。確かにあっしはワルでやんすけどね、世の中にはもっとすごいワルってのが、いくらでもいるんですよ。例えばこんなワル・・・・ え? お前の話はどうでもいいって? そんなこと言わずに聞いてくださいよ。二分だけでもいいですから。
さて、この回の『義経!』くんは
・追いかけて福原
・ツンツンとデレデレの間
・その者派手な袈裟を身にまとい、金色の海に乗り出でるべし
の三本でした。タイガー、タイガー、大河ドラマ!

(第8話)
亀の前です。伊豆はいいとこですよ~ お茶にミカンに海の幸。温泉だって沸いてます。わたし、こう見えても以前はお笑いで天下目指してたんです。でも、今はやっぱり、人間は土にまみれて生きるのが一番だって、心の底から思えますねえ。ほら、殿さま~ ミキプルーンもよく実ってるよ~!
さて、この回の『義経!』くんは
・平家のためなら鬼となる!
・仏門のススメ
・グッバイ入道
の三本でした。白黒付けるぜ!

(第9話)
お徳ですゥ~ 最近、わけのわからぬこと、多いですなァ~ こないだも、ウチにけったいな電話、かかってきはったんどすゥ~ なんや盛んに「オレオレ」、言ってはったんですけど、弁慶はんじゃなかったみたいやし、一体なんやったんですかのォ~ みなさんもどうぞ気ィつけてくんなましィ~
さてェ~ この回の『義経!』くんですけどォ~
・みちのく?人旅
・珍奇カニ男
・やっとでましたタイトル名
の三本ですゥ~ 東京広○機構です。

(第10話)
秀衡です! ひとつ非道な平家の鬼と ふたつふざけた頼朝どのを みっつミイラの超能力で 退治てくれよう! え? 違う?
で、この回の『義経!』くんは
・ようこそドリームランドへ
・眠っちゃいけない九朗どの
・三人目のオヤジ
の三本です! よっつ世継ぎがいささか不安・・・・

(第11話)
うつぼでーす。みなさん、娘に「うつぼ」って名づける親のセンス、どう思います? 食らいついたら離すんじゃねえ、ってことかしら? 大体、天下のトップアイドルのこのアタシが、どうして「待つ身の女」をやんなきゃいけないのか、その辺も納得いってないんですけどー! まあ、いいわよ。わたしにはスポーツがあるから。♪レシーブ トス スマッシュ エース エース エース~ あれ?
えっと、この回の『義経!』くんは
・泰衡放置命令
・恋はハッケヨイ!
・陰謀ダメだこりゃ
の三本でした。元気ハツラツ~?

(第12話)
重盛です。今回に限ってSGA殿は、「何もネタが思い浮かばなかった」そうです。わたしだって、色々なとこで、色々やってるんですがねえ。特に印象に残りにくい、ってのが名サポート役の辛いとこでしょうか。おまけにそろそろ出番終わりみたいだし・・・・・ ブツブツ
えー、この回の『義経!』くんですが
・痴話ゲンカは猿も食わない
・ヒトヨリモ オゴレヤ
・鬼のなり過ぎにご注意を
の三本でした。一足お先に逝ってます・・・・
 

| | Comments (8) | TrackBack (0)

July 05, 2005

先週(6/26)と今週(7/3)の『義経!』

(先週分)
喜三太です。おれ、「一の子分」なんつって威張ってますけど、本当は自信ないんです。だって、もともとが馬泥棒ですし。ハァ。こないだ、ブランド物みたいなすっごい美人と知り合って、はっきりいってチャンスなんですけど、やっぱりダメだ・・・・ アキ巣系のおれには、彼女は荷が重過ぎる・・・・ (大丈夫! おまいにはおれたちが付いてる!)
え? いまの誰? 
さて、先週の『義経!』くんは
・初めてガッセン
・最後の猿の軍団
・4ヶ月のような13年
・おかあさんがいっしょ
の4本でした。赤い~マフリャ~オ~

(今週分)
重衡です! よう少年、元気か? 今は「義経」っていうんだっけ? まあ、お前と遊んでた時はおれも少年だったけどな。これから平家はますます大変になっていくわけだけど、そんなときこそ鍛えに鍛えて鍛えまくって、逆境をはねとばさにゃ、と思うわけよ。少年も応援してくれよな! 太鼓も叩くぞ♪ ハアッ!
で、今週の『義経!』くんだけど
・そして首(コウベ)
・神器あっての戦い
・シズカに傷心
・リターン・トゥ・プロローグ
の4本だったな。いま、欲しいんだよね。おれのセリフが・・・・
 

| | Comments (13) | TrackBack (1)