March 16, 2011

3月16日、伊豆の現状報告

昨日夜10時半ごろ、静岡県富士宮市を中心に大きな地震がありました。富士宮では震度6。わが市では震度4。
例によって午前三時過ぎから仕事のわたくしはそのころもうすっかり床に入っておりました。ふと目が覚めて携帯を眺めていたら、急にガタガタと揺れ出すじゃありませんか。そしたらツイッターやメールなどでたくさんの方が「大丈夫ですか!?」と連絡をくださいました。「なんでみんなこんなに心配してくれるんだろう・・・・」と思ってニュースサイトを見て、ようやく地震の中心がこっちの方であることを知りました。いやはやお恥ずかしい。みなさんも大変でしょうにこちらを気遣ってくださって本当にありがとうございます。

幸い最も地震の大きかった富士宮でも目立った被害はなかったようです。重傷者はいまのところなし。津波の恐れもなし。御前崎市の浜岡原発も特に異常はないようです。

そういうわけでわたしは元気です。カスリ傷ひとつありません。今朝も元気に仕事してきました。ついでにこの辺の現状報告をば。

今朝コンビニでは普通にパン、おにぎり、弁当が並んでいました。が、昼になったらパンはほとんどなくなっていました。おにぎりは追加が入ったのかまだ残ってましたが。
ガソリンは「レギュラーは一人10リットルまで」と言われました。いい判断だと思います。モノが来てないわけではないのです。不必要に大量にもっていく人がいるから足りなくなるわけで。

電車は止まったり走ったり。計画停電は「やるやる」と言いながらまだわたしの住む区域では一度も実施されてません。先ほども午後の予定が中止になったと広報がありました。いや、これは大変ありがたいことなんですが

たぶんこういった状況は都市部のみなさんの方がずっとシビアだと思います。先ほども関東でまた震度5の揺れがあったようですし・・・ ましてや東北で被災している方々に比べれば、日常とほとんど変わりありません。

みなさんにどうか笑顔がありますように。それではまた。


| | Comments (14) | TrackBack (0)