2024年5月に観た映画
上半期ベストに間に合うよういつもより更新ペースをあげています。アクセス数は最近ほとんど虫の息ですがw
ともあれ、5月に観た映画の感想をば
☆『異人たち』
山田太一の小説をイギリスの人情派アンドリュー・ヘイが映画化。あんまし観るつもりなかったのですが先の映画化である大林宣彦版が「なかなかにホラー」という噂を聞いてなんか興味が涌いてきてしまったのでした。
結論から言いますとホラーではありませんでした。「え? このままおわっちゃうの?」というラスト含めて、ヘイさんの限りない優しさと寂しさが切々と迫ってくるような作品。あまりに雰囲気がいいので仕事疲れを引きずった身としては前半ついうとうとしてしまったのが難点です。主人公が過疎ったアパートから見る朝焼けの景色とかはとてもツボでした。
ドラマ『シャーロック』ではめちゃくちゃ恐ろしいアンドリュー・スコット氏が愛に飢えている物柔らかな中年男を好演。青田赤道じゃないですけど「役者やの~」とひとりごってしまいました。
☆『猿の惑星 キングダム』
「猿の惑星」シリーズ最新作。今風のタイトルですが原題もこれでした。リブートっぽい雰囲気のようで一応前作から300年経ってる世界とのことで、なんだか史記と三国志の関係と似ています。
前作の主人公が武人「シーザー」だったのに対し、今回の主人公は救世主的な「ノア」というネーミング。このノア君の気性が少年漫画のヒーローのようにまっすぐさと優しさを合わせ持つキャラで好感が持てました。
シーザーが平和を説いたのに彼の死後そのメッセージは歪んで伝えられ、権力者の都合のいいように使われてるところはリアルでした。猿だったら人間よりも良い社会を作れるはず…だったのに、人に近づけば近づくほど殺伐とした世界になっていくのは皮肉としかいいようがありません。
☆『鬼平犯科帳 血闘』
新スタッフ・キャストで久々に映像化とあいなった『鬼平犯科帳』。連動してたTVドラマ「花屋敷」は情緒を重んじた作風でしたが、こちらは激しいチャンバラ・血しぶきがメインとなっており、さながら「大江戸版ハードポリスアクション」といった趣があります。
旧版との差別化として鬼平がぐれてたころの若い時代が頻繁にインサートされております。この若鬼平を演じるのが主演・現松本幸四郎の息子さんである現市川染五郎君。がんばってましたがあまりに美青年過ぎてちょっと鬼平のイメージとそぐわなかったり。お父さんはなかなかにオヤジ鬼平を自分のものとされてました。
先の『梅安』と同じくプロットに「偶然」が多用されてたり、鬼平が逃がしちゃいけない極悪人を二度も逃がしてしまうという難点はあるのですが、柄本明演じる老盗賊の心意気と、鬼平とのやり取りがあまりにも良かったので上半期ベストの1本です。
☆『碁盤斬り』
古典落語「柳田格之進」を翻案とした時代劇。8割くらいは人情噺中心の落ち着いたストーリーなんですが、クライマックスで突然ハードバイオレンスになるあたりは山田洋次監督の藤沢周平原作作品を彷彿とさせます。
あまり映画の題材になることのない「囲碁」が重要なモチーフというのがまず独特です。また白石和彌監督の映し出す江戸風景がとても美しい。本当に『仮面ライダーBLACK SUN』とはなんだったのか(あれはあれで嫌いじゃありませんが)
後半お話が仇討と娘の悲劇のふたつに別れ、仇を探すよりタイムリミットの迫ってる娘の身請けの方を優先すべきでは…?とも思いましたけど最後の小泉今日子がすごくよかったので、これも上半期ベスト候補です。
☆『関心領域』
今年のアカデミー賞国際長編部門受賞作。アウシュビッツを管理していたナチ高官ルドルフ・ヘスと、その家族を題材とした作品。この映画を観たあと「ルドルフ・ヘス」で検索したらけっこう長々としたwiki項目があったのですが、読んでみるとどうも映画の内容と噛み合わない。さらに調べてナチ高官には「ルドルフ・ヘス」と「ルドルフ・フェルディナント・ヘス」がいて、今回題材になってたのは後者と判明しました。まぎらわしいですね。
すぐとなりで歴史上稀に見る大虐殺が行われていたのに、ほのぼのと平穏な暮らしに興じるヘス家。残酷な場面はほとんど映し出されません。人の「自分をごまかす力」というのがいくところまでいってしまうと、こうなる…という実例のような話です。
実際はどうだったのかはわかりませんが、この映画ではヘスは奥さんの評価を得るために、ユダヤ人の迫害に血道をあげていたように描かれてました。なんだか『マクベス』みたいですね。作品ではそこまでやりませんでしたが敗戦後ヘスは処刑され、直前に「私だって心を持つ一人の人間だったんだ」とか語ってたそうです。よくもまあそんなことが言えたもんだな…と感じる半面、自分に同じ権力があった場合、同じようにならないと誰が断言できるでしょう。そんな権力を得ることは今後まずないと思いますが、反面教師として心の中にとどめておきたい1本です。
あさってには今年も半分終了です。次回は『マッドマックス:フュリオサ』『ボブ・マーリー ONE LOVE』『ドライブアウェイ・ドールズ』『男女残酷物語 サソリ決戦』と他もう一本くらい書くかもしれません。
Comments