6月に観た暴力的な映画色々
というわけで6月編。この月はなんでかバイオレンスな映画ばかり観ていて、癒し系の動物映画とかが恋しくなりました。
☆『デッドロック』
1970年ドイツ製作の犯罪映画…がなんでか今頃ご近所の三島市で上映されたので観てきました。アメリカっぽい荒野で奪われた大金を巡り、若者のガンマン、ベテランの殺し屋、居合わせたおっさんが騙しあいと殺しあいを繰り広げます。と書くとセルジオ・レオーネの『続・荒野のガンマン』みたいですが、あんなに爽快な映画ではなく、見終わった後なんとも言えない虚無感に抱まれてしまいました。幸い直後においしいラーメンを食べたのですぐ生きる実感を取り戻せましたが。
ホドロフスキーやスピルバーグがほれ込んだというだけあって詩情や情景は引きこまれるものがあります。
☆『モータルコンバット』
「脊髄を引き抜く」といった過激な描写で知られる格闘ゲームが原作。魔界の王が主催で行われる人間対魔族の武道大会。ウン百年の因縁を経て現代に選ばれた戦士たちが人知を越えた死闘に挑む…というストーリー。
冒頭で『鬼滅の刃』によく似たプロローグがあるんですが、ここが本当によく出来ていてちゃんと日本人に日本語を喋らせているところに感心いたしました。ただちゃんとしてるのは本当にそこだけで、あとは「考えるな(考えても無駄だから)、感じるんだ」と自分に言い聞かせたくなるような破天荒で無茶なストーリーが勢いに任せて進行していきます。特に疑問だったのは「9(だと思った)連勝してる魔界軍だけど10回目に負けちゃったら地上界を征服できない」というルール。それ滅茶苦茶魔界側に不利じゃないですか? …いや、考えてしまったら負けなのです。
とはいえそのハチャメチャぶりが楽しいことは楽しい。特に見た目重視のゲームキャラを丁寧に再現していたのは見分けがつきやすくてとても助かりました。
☆『ミスター・ノーバディ』
よくある「なめてた相手が無敵の殺人マシンだった」系の作品。他の作品と比べて出色なのは本当に主演の人がその辺のさえないおじさんに見えるところ。『イコライザー』にせよ『ジョン・ウィック』にせよ『アジョシ』にせよみんな「なぜ舐められるんだろう」というくらいただならぬ風格漂ってますからね。
私は知らなかったのですが、この人ボブ・オデンカークさんといって『ブレイキング・バッド』などで活躍された名優さん。最近現場で倒れたなんてニュースがあって大したことないといいのですが。
80を過ぎてもまだまだ元気そうなクリストファー・ロイドさんや、出番がすくないながらも強烈にキュートな子猫ちゃんも重要な見所でした。
☆『ピーターラビット2』
この1年間延々と延期され、ようやく公開された映画の先駆け的作品。誰もが知ってる朗らか絵本「ピーター・ラビット」を過激で暴力的にアレンジした映画版の第二弾です。
ピーターの絵本で有名になったビアさんは、都会の大出版社からさらなるシリーズ化やメディアミックスのオファーを受けることに。しかしそれは本来の彼女の作風からはかなりかけ離れたもので…
という感じで「原点の持ち味を映像化とかリメイクで大幅にアレンジしちゃうのはよくないよね」というテーマが含まれています。あなたがそれを言いますか。自作を題材にメタ的な自虐ネタをぶっこんでくるとはウィル・グラック監督、恐るべしであります。
原作者ビアトリクス・ポターさんは色々苦労の多い方だったそうですが、この映画のビアさんは幸せ一杯そうでなによりでございました。
☆『ザ・ファブル/殺さない殺し屋』
3年前岡田准一主演で映画化された人気漫画の第二弾。これまた「舐めてたやつが…」系の作品ですが、米国の作品と違って殺しはあくまで封印してあるところが持ち味です。
正直前作は「面白いけど家でTVで寝っころがって見るのがちょうどいいくらいの映画だな」と思いました。けれど今回はヤマ場のアクションシーンが大変スクリーン映えしており、製作陣のレベルアップに心から感服いたしました。
自分がかつて怪我を負わせてしまった少女を不器用ながらも助けようとするストーリーや、そのヒロインから許しと感謝を送られる結末などもおっさんには非常によわいところを突いてくる作品でした。この年になると「あれは故意でないにせよすまないことをした」ということもチラホラあるので。ファブルが許されたからといって自分も許されるわけではないんですけどね!
おお、無事に連続更新達成できました。次回は『ゴジラVSコング』、『ブラック・ウィドウ』、『東京アベンジャーズ』、『夏への扉』等について書きます
Comments
伍一君☆お久しぶり~
「ミスターノーバディ」は全く同じこと思ってました。
いつもたいてい、いかにも普通じゃないほどカッコいい人が、実は凄腕の~って、最初からそう見えますけど?と思っていたので、この冴えない感じ全開のおじさんが活躍する映画はとっても楽しめました♬
Posted by: ノルウェーまだ~む | August 30, 2021 11:26 PM
>ノルウェーまだ~むさん
ご無沙汰してて申し訳ありませぬ。先々月はちょっと大変なこともありまして…
ノーバディのおじさん、けっこう殴られたり傷ついたりしてるシーンも多く、よわ弱しい見かけと相まって見ていて心配になりました…
自分もさえないおじさんですけど、少しでも見栄えをよくすべく今頑張って腹筋を開発中です
Posted by: SGA屋伍一 | September 05, 2021 06:48 PM