« ベル・エポックを君と ミシェル・オスロ 『ディリリとパリの時間旅行』 | Main | 彼方の海王星 ジェームズ・グレイ 『アド・アストラ』 »

October 15, 2019

雨は夜更け過ぎに血糊へと変わるだろう チャン・イーモウ 『SHADOW 影武者』

長雨が続いてますね… そういえば一ヶ月ほど前こんな映画を観ました。中国映画界の巨匠チャン・イーモウが『三国志』の1エピソードを大胆に脚色。『SHADOW 影武者』ご紹介します。

たぶん今から1800年くらい前。小国の沛と隣国の炎は領地を巡り争っていた。沛の武将・都督は奪われた領土を取り返そうと血気にはやっていたが、戦いで受けた傷のため思うように動けずにいた。そこで都督は己に瓜二つの影武者に一計を与え、炎の将軍を亡き者にしようと企む。だがいつしか影武者は都督として振舞ううちに、主人の妻を恋い慕うようになってしまう。

元のお話は『三国志演義』の「荊州争奪戦」というパートだそうです。が、まったく思い出せません(…) ただ有名な武将が全然出てこず、メインのキャラクターは架空の人物ばかりなので、原型をとどめぬほどにアレンジされちゃってるのでは…と思います。

監督チャン・イーモウ氏は相当作風の幅が広い方で、『紅いコーリャン』といった痛々しい芸術作品も撮れば、『初恋の来た道』『あの子を探して』といったほのぼのした人情ドラマも手がけ、さらには『HERO』『グレートウォール』といったけれんみの強いアクション映画も作っております。今回の『影武者』は芸術系とアクション系をまぜこぜにしたようなスタイルでありました。

独特なのはカラー映画なのにかなりモノクロに近いような水墨画的な画面つくり。そして中国にも雨季的なものがあるのか知りませんが、ほぼお話のほとんどで雨が降り続いていること。そりゃお話も画面も暗くなろうというもの。そういえばこないだ同じように、異常な雨続きの世界で切ない恋模様が展開される映画を観たような… 『天○の子』とかいうタイトルだった気がします。

そうそう、自分がこの映画を観たいと思ったのは予告でやけに危なっかしい「傘」が出てきたからです。どんな傘かというと…下画像を御覧ください。雨が降り続く環境ということで「そうだ! 傘を武器にすれば!」と思いついたのかもしれませんが、どうにも隙間が多すぎて悪天候をしのぐのは難しそうです。というか扱ってる本人もうっかりすると身を切りそうです。そんなわけで現実的とはあまり言い難いのですが、他ではまず見ないパラソルアクションが痛快でございました。傘がこんだけ武器として扱われてる作品といったら、他は『キングスマン』くらいでしょうか。

当然ですが 都督と影武者は同じ役者が演じております(ダン・チャオさん)。いま中国で押しも押されぬトップスターなようで。わたしは『人魚姫』くらいでしか見たことないんですが、苦労性の役が多い感じですね。この映画でも二通りの痛々しい役を上手に演じ分けておられました。

あともう一点、この映画妙に覗き見をしてるカットが印象に残るんですよね。そんなにエッチなシーンがあるわけではないのですが、なにやらいけない気分にさせられました。

『SHADOW 影武者』は宣伝が小規模だったせいかマニアックだったせいか、全国公開だったにもかかわらず二週間くらいで公開が終了してしまいました。たぶんそのうちDVDか配信かあるんじゃないかな… 興味あったのに見そびれた方はそれまでお待ち下さい。

442594

 

|

« ベル・エポックを君と ミシェル・オスロ 『ディリリとパリの時間旅行』 | Main | 彼方の海王星 ジェームズ・グレイ 『アド・アストラ』 »

Comments

こんばんは。

荊州争奪戦と言うと、蜀の関羽と呉の戦いでしょうか。架空武将ばかりにする目的は分かりませんが、「グレートウォール」にも見られたように、地域戦を歴史を俯瞰する形で、いつの時代とも言い難いSF化しているのでしょうかね。

荊州は中国のほぼ中央に位置して南北の繋ぎで、守りの固い地域なので、万里の長城のように攻め甲斐がありそうです。襄陽城では、モンゴル軍をも数十年と防ぎ続けたのですが、城まで架空都市だと、益々原型ぶち壊しで、訳が分からないストーリーになりますね(汗)。

古代中国の戦争でカオスと言うと、黄巾の乱が面白そうですが、叛乱の理想と現実、結局、力の理論ではありますが、関羽のような最強武将とは言え、魂を売り渡したパシリはカッコ悪い極みですね。黄巾がお似合いですが、異形の敵というのは、対話不能なテロリストと重ね合わせられているのかも知れません。

Posted by: | October 16, 2019 12:03 AM

あれは傘職人が作るのか。刀鍛冶が作るのか。
どっちにしてもあんなんを沢山作らされるのが一番大変じゃないかと思いました。

Posted by: ふじき78 | October 29, 2019 11:38 AM

>隆さん

返事が大変おそくなり申し訳ございません。架空なのをいいことにかなりぶっ飛んだ内容でしたが、グレートウォールよりはまだ現実的でしたね
三国志もかつては慣れ親しんだものの細かいところはだいぶ忘れてしまいました。先日上野で「三国志展」というのをやってましたが、色々懐かしい思い出が蘇って楽しかったです

Posted by: SGA屋伍一 | October 31, 2019 10:16 PM

>ふじき78さん

確かに大変そうですね。長屋の貧乏な浪人とかが内職でこしらえてたりして

Posted by: SGA屋伍一 | October 31, 2019 10:18 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ベル・エポックを君と ミシェル・オスロ 『ディリリとパリの時間旅行』 | Main | 彼方の海王星 ジェームズ・グレイ 『アド・アストラ』 »