« アイスを溶かすのは愛っす クリス・バック ジェニファー・リー 『アナと雪の女王』 | Main | 0.090909… 中村尚儁 片岡翔 『1/11 じゅういちぶんのいち』 »

April 15, 2014

職を捨て、旅に出よう ベン・スティラー 『LIFE!』

Life1とはいうもの、いまどき再就職も大変だよねえ… 俳優としても大活躍のベン・スティラーが1947年に作られた『虹を掴む男』をリメイク。『LIFE!』、ご紹介します。

ウォルター・ミティは世界的に有名な写真報道雑誌『LIFE』で、長年ネガの管理を担当している男。私生活ではいい年こいて未だに独身とさえないウォルターだったが、彼にはいつでもどこでもスイッチが入ると突然妄想に入り込んでフリーズしてしまうという特技?があった。
2007年春、『LIFE』誌は厳しい状況からオンラインのみでの発行となることが決定。大幅なリストラが断行される中、ウォルターは大事な最終号の表紙を飾るネガをめぐって窮地に立たされる。

序盤で驚かされるのはこのウォルターさんの妄想力ですね。駅のホームで、オフィスのど真ん中で、突然ラブロマンスやサイバーパンクのワンシーンをロールプレイングし始めてしまう。そんな彼の奔放なイマジネーションが楽しい一方、あまりにもちぐはぐで都合が良すぎる妄想に失笑させられました しかし中盤あたりからウォルターは失われたネガを追い求めて、妄想並みの大冒険を実際に繰り広げることになります。

ベン・スティラーがこの前に撮った『トロピック・サンダー』と比べると、これでもまだ「だいぶ落ち着いたなあ」という印象を受けますが、「想像と現実」というテーマにおいては似通ったものを感じました。『トロピック・サンダー』では理想どおりの映像を作ろうとして色々苦労する話でしたが、この『LIFE!』も「こうなったらいいなあ」ということばかり考えている男の話。けれど二作品とも途中から主人公が自らの肉体を駆使して奮闘することによって、自分の殻を破ることに成功します。
あと『LIFE!』ではそこはかとないオンライン批判のようなものも感じられました。オンライン化を推し進める上司がすごくイヤミなやつだったり、意中の女性と話すためにSNSに入会しようとするウォルターを滑稽に描いているあたりなどに。
ただ妄想にしてもネットにしても完全に否定してるわけではなさそうです。妄想がウォルターが実際に冒険に踏み出すのを後押ししたり、SNSの担当者が彼を励ましたり助けてくれたりするところなどからそれが伺えます。要するにベンさんが言いたいのは「インドアで空想にふけるのもいいけれど、そこで終わるのじゃなくて、その空想をアクションを起こすための起爆剤としなければいけない」ということなのかな… 偉い人どうでしょう。

それはともかく、後半の水・陸・空と地球をまたにかけるウォルターの冒険は見ていて本当に楽しい。そして冒険を続けるにつれさえなかった彼の顔が、だんだんとひきしまった「男」のフェイスへと変貌していきます。この辺はベン・スティラーの役者としての見せ所というべきでしょう。まあ個人的にはベンさんにはあまりかっこいい役はやってほしくないんですけどね… 彼にはやはり『メリーに首ったけ』や『ズーランダー』のような挙動不審で微妙にキモいキャラでいてほしい。そんなベンさんが好きなんです(ごめんなさい)

Life2『LIFE!』は現在全国の映画館で上映中ですが、既にだいぶ一日の上映回が減ってきています。ので、興味の沸いた方はおはやめに。
ベンさんには次こそは懸案中であるという『ズーランダー2』を作っていただきたいもの。待ってますよ! ベンさん!

|

« アイスを溶かすのは愛っす クリス・バック ジェニファー・リー 『アナと雪の女王』 | Main | 0.090909… 中村尚儁 片岡翔 『1/11 じゅういちぶんのいち』 »

Comments

こんばんは、昨夜のベンスティラー似顔絵大会?ではお世話になりましたw

この映画、最近見た映画では『オーケストラ!』以来の個人的大ヒットです。自分探しの旅という、どう考えても自分が好きじゃないテーマなのに、ハリウッド映画っぽくない、すごい丁寧でお洒落な雰囲気が気に入っちゃいました。

『トロピックサンダー』は途中まで見れたのですが、確かにあれと比べると『LIFE!』はおとなしめですよねw

「ボクアタマ・・・ヨクナイ」

Posted by: ゴーダイ | April 15, 2014 09:51 PM

>ゴーダイさん

こちらこそノリノリ?で参加してくださってありがとうございます。
『オーケストラ!』に本作品が大ヒットですか。おぼろげながらようやくゴーダイさんの嗜好がわかってきたような気がします(おせーよ)
『トロピック・サンダー』のアレはショーン・ペンの『アイ・アム・サム』のパロディなんだそうですが、『LIFE!』ではそのショーン・ペンにかっこいい役やらせてますねw

Posted by: SGA屋伍一 | April 16, 2014 06:15 PM

伍一くん☆
黒・・・・ベンですか?ものっすごい悪人顔になってますが?

次第に男のフェイスになっていくベン、かっこよかったですー
妄想力ではひけをとらないはずの伍一くん、きっとベンに負けない男のフェイスも見せてくれることでしょう☆

Posted by: ノルウェーまだ~む | April 17, 2014 10:03 AM

>ノルウェーまだ~むさん

こんばんは~
ベンさんって目の落ち窪みが特徴的だよな~と思いながら描いていたらこんなになってしまいました。は、はんせい店
確かに妄想力では負けない自信があります! もちろんエッチな方向にではなく! 信じてください!

Posted by: SGA屋伍一 | April 17, 2014 10:28 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 職を捨て、旅に出よう ベン・スティラー 『LIFE!』:

» 「LIFE !」☆リアルの素晴らしさ [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
これは素敵! 胸が熱くなり、わくわくして心弾み、さらに高揚感が増していく。 そして最後にこの映画と自分自身が愛おしくなる。 まさに『その一歩』を踏み出したくなる、生きている間に生まれ変われる映画☆... [Read More]

Tracked on April 17, 2014 12:12 PM

» LIFE! (試写会) [風に吹かれて]
ネガを探して大冒険人生の真髄に迫る 公式サイト http://www.foxmovies.jp/life3月19日公開虹を掴む男(1947年)のリメイク 原作: 虹をつかむ男 (ジェイムズ・サーバー著 [Read More]

Tracked on April 26, 2014 02:41 PM

» LIFE! (試写会) [風に吹かれて]
ネガを探して大冒険人生の真髄に迫る 公式サイト http://www.foxmovies.jp/life3月19日公開虹を掴む男(1947年)のリメイク 原作: 虹をつかむ男 (ジェイムズ・サーバー著 [Read More]

Tracked on May 02, 2014 08:30 AM

» LIFE!/THE SECRET LIFE OF WALTER MITTY [我想一個人映画美的女人blog]
「人生はチョコレートの箱の中のよう。あけてみるまではわからない」 って名作「フォレスト・ガンプ」の一節だけど。 まさにそんな、人生の冒険の旅に出よう!と訴えてくる作品 待ってました 「トロピック・サンダー」から5年ぶりとなるベン(スティラー)監...... [Read More]

Tracked on May 12, 2014 10:09 PM

» LIFE! [銀幕大帝α]
THE SECRET LIFE OF WALTER MITTY 2013年 アメリカ 114分 ファンタジー/ドラマ/アドベンチャー 劇場公開(2014/03/19) 監督: ベン・スティラー 製作: ベン・スティラー 出演: ベン・スティラー:ウォルター・ミティ クリステン・ウィグ:シェリル・メルホ...... [Read More]

Tracked on August 04, 2014 03:14 AM

» LIFE!/ライフ [いやいやえん]
下記全部に○がつく私、主演は大好きなベン・スティラーで、それだけでも満足しちゃうんだけど、空想というか妄想というか、私の人生にもこうだったら良かったのになと思うところがたくさんあるので、実は楽しみにしていた本作。  ○ 毎日毎日同じ生活を繰り返していますか?  ○ 仕事で大きな失敗をしたことがありますか?  ○ 空想することはありますか?  ○ 大切な誰かのために、夢を諦めたことがありますか?  ○ 変わりたいと思っていますか? BGMがぐっとくる。心癒され勇気がもらえる作品... [Read More]

Tracked on August 14, 2014 10:14 AM

« アイスを溶かすのは愛っす クリス・バック ジェニファー・リー 『アナと雪の女王』 | Main | 0.090909… 中村尚儁 片岡翔 『1/11 じゅういちぶんのいち』 »