反レボリューションNo.4 波多野貴文 金城一紀 『SP THE MOTION PICTURE 革命篇』
♪じゃ~じゃらら~ たりららりらら~ら~
このテーマソングもいよいよ聞き納め! 2007年より続いてきた『SP』も、この劇場版第二作で大団円です。本日はそのレビューをさらっと。ちなみに野望篇の記事はコチラです。
それはいつもと変らぬある日の出来事だった。国会で総理の進退をめぐり、激しい舌戦が繰り広げられていた時、突如として場内に武装した一団がなだれ込んできた。その中には井上ら四課のリーダー、尾形の姿もあった。議員たちに銃をつきつけ、「革命」を成し遂げようとする尾形ら。議事堂内にとり残された井上たちは、SPの誇りにかけてテロリストたちに決死の戦いを挑む。
「野望篇」の時から、どうやってあんだけの人数で革命なんか起こすのかな~と疑問に思ってたんですが、なるほど。こう来ましたか。でもキューバやフランスの例を考えると、これと革命ってほどのもんじゃないですよね。政変か政権交代、くらいのものかと。それをあえてなぜ「革命」というのか・・・ 理由は単にこの言葉を金城先生がお気に入りだからじゃないでしょうか。なんせデビュー作が『レボリューションNo.3』ですからね~ それはさておき。
これまでず~っと「守る」ことを主体にしてきた井上たちSPですが(それが仕事だし)、今回は一転して「攻め」に挑みます。でも場内は多数のテロリストたちに占拠されているのに、井上たちはたった4名。そして外部からの救援はあてにできそうもない・・・ このノリ、まるで『ダイ・ハード』か『沈黙の戦艦』じゃありませんか。金城先生、あなたも本当にアクション映画がお好きですねえ。ただそういうハリウッドの孤軍奮闘ムービーと違うのは、あちらが大抵たった一人で反攻を試みるのに対し、こちらは一応四人のチームプレイであること。
違う点はもうひとつあります。その手の映画ではテロリスト側はわかりやすい極悪人どもなのに対し、『革命篇』で井上が戦うことになるのは、長い間共に戦ってきた上司・尾形。スタローンなら迷わず弾丸をぶちこむことでしょうけど、彼を助けたいと願う井上にはそれができません。「殺すか殺されるか」と判断を迫る尾形ですが、それに対し井上が選んだ行動とは・・・・
この映画、地震でいろいろ気が滅入っていたときに見にいったのですが、不利な状況においても一向にひるまない井上君に大いに元気もらいました。また彼がくだした最後の決断に、とても安心させられました。ドラマラストで復讐を否定した井上らしい、そして金城先生らしい決着のつけ方だったと思います。
今週とうとう首位の座を『仮面ライダー』に明け渡してしまいましたが、『SP 革命篇』は現在全国の劇場で大ヒット上映中です。左のイラストは全然似てないけど井上君のお母さん的な真木よう子さん。革命には戦う美女がよく似合う!?
| Permalink
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 反レボリューションNo.4 波多野貴文 金城一紀 『SP THE MOTION PICTURE 革命篇』:
» SP 革命篇 [LOVE Cinemas 調布]
人気ドラマ「SP(エスピー) 警視庁警備部警護課第四係」の劇場版第2弾。サブタイトルの“革命篇”通り、いよいよ革命の火蓋が切って落とされる。当然ながら主演の岡田准一以下出演者・スタッフ共に前作“野望篇”と同じ。国会議事堂を占拠した尾形たちの目的は、“大義”とは一体何なのか。今全てが明かされる―。... [Read More]
Tracked on April 05, 2011 09:39 PM
» 映画「SP THE MOTION PICTURE 革命篇」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「SP 革命篇」観に行ってきました。フジテレビ系列で放送されたテレビドラマ「SP 警視庁警備部警護課第四係」の映画版「SP THE MOTION PICTURE」2部作の後編に当たります。全く予... [Read More]
Tracked on April 10, 2011 02:09 AM
» 『SP 革命篇』 [京の昼寝〜♪]
nbsp;
nbsp;
nbsp;
□作品オフィシャルサイト 「SP 革命篇」 □監督 波多野貴文 □原案・脚本 金城一紀□キャスト 岡田准一、香川照之、真木よう子、堤 真一、松尾 諭、神尾 佑、山本 圭■鑑賞日 3月13日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度...... [Read More]
Tracked on April 11, 2011 07:55 AM
» SP 革命篇 [新・映画鑑賞★日記・・・]
2011/03/12公開 日本 128分監督:波多野貴文出演:岡田准一、堤真一、香川照之、真木よう子、松尾諭、神尾佑、山本圭、野間口徹
運命の最終章。
官房長官を狙ったテロ事件から2ヵ月後。テロリストとの死闘を繰り広げた井上はじめ警視庁警備部警護課第四係の面々も通常...... [Read More]
Tracked on April 11, 2011 10:13 PM
» SP 革命篇 [ルナのシネマ缶]
前作の野望篇は、
いまひとつでしたが
今回は、それなりに
楽しめる内容でした。
前作よりも、テレビで放送された
「革命前日」のドラマを
見ていた方が楽しめるかも。
官房長官を狙ったテロから2か月。
警視庁のSPである井上(岡田准一)は上司の尾形(堤真一)への不信感を
募らせながらも、尾形の指令で国会での警備を担当することになる。
そして麻田雄三(山本圭)内閣の不信任案の採決が
行われようというそのとき、国会議事堂で銃声が鳴り響く・・・・。
四係のメンバーがすごく良... [Read More]
Tracked on April 12, 2011 01:57 AM
» SP 革命篇 [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
SP 革命篇'11:日本◆監督:波多野貴文「少林少女」「UDON うどん」◆出演:岡田准一、香川照之、真木よう子、松尾諭、神尾佑、山本圭、堤真一◆STORY◆テロリストとの死闘から二 ... [Read More]
Tracked on April 18, 2011 05:18 PM
» 映画『SP 革命篇』を観て [kintyres Diary 新館]
11-28.SP革命篇■配給:東宝■製作年・国:2011年、日本■上映時間:128分■鑑賞日:4月9日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(六本木)■入場料:1,800円スタッフ・キャスト(役名)□監督:波多野貴文□原案・脚本:金城一紀□音楽:菅野祐悟◆堤真一(尾形総一郎)◆岡田准一...... [Read More]
Tracked on May 08, 2011 04:47 PM
» 『SP 革命篇』 早く逝くも悔いなし! [映画のブログ]
【ネタバレ注意】
『SP 野望篇』の記事ではクルマのナンバーに意味があることを書いたが、『SP 革命篇』の公開1週間前にテレビ放映されたドラマスペシャル『SP 革命前日』には大ウケした。遂に、ナンバ...... [Read More]
Tracked on May 12, 2011 01:49 AM
» 金城一紀「映画篇」 [ご本といえばblog]
金城一紀著 「映画篇」を読む。
このフレーズにシビれた。
easy come, easy go、だよ君ぃ
[巷の評判]
しんちゃんの買い物帳では,
「いやー面白い。そして素晴らしい。この作品を読んだ ... [Read More]
Tracked on November 03, 2011 03:41 PM
Comments
とりあえずSP抱き込んで現在の首相を…。
真木よう子の胸が今回は余り目立たなかったのが残念です。
全体的にSPたちが少なくて尾形よりでしたよね。(笑)
Posted by: KLY | April 05, 2011 10:05 PM
>KLYさん
毎度どもー
まあ井上君の葛藤はドラマ版で決着ついてるので、今回は尾形が自分の気持ちにどう決着をつけるか・・・というとこだったのでしょうね
それにしてもKLYさんは真木よう子の胸元にばかり注目していますね! もう、エッチなんだから!
Posted by: SGA屋伍一 | April 06, 2011 11:07 PM
こんばんは♪
コメントどうもです~。
地震のあとシネコン再開1本目がこれだったんですが、
私も元気をもらいました。
すっきりした終わり方ではなかったんですが面白く観られました。
あ、突然なんですがブログを移転しました。
いままでの所はそのまま残してます...。
今後ともよろしくお願いいたします!
「新・映画鑑賞★日記・・・」
http://blog.goo.ne.jp/yukarin_51/
Posted by: yukarin | April 11, 2011 10:19 PM
こんばんは! (*^^*)
前作よりずっと面白かったですが、革命というにはちょっと
小さかったですよね〜。
親を殺された、井上と尾形の心の葛藤がなんか
凄かったですよねー。
ホントにこれで終わりなんですかね?
なんかまだ続きがありそうな終わり方でしたよね〜。
今回はハンサムな彼女のイラストですね〜(笑)
Posted by: ルナ | April 12, 2011 01:56 AM
>yukarinさん
こんばんは。訪問ありがとうございます
そう、わたしも途中で信号が消えたらどうしようとか、明日のガソリンが足りなくなったらどうしようとかビクビクしながら見にいきましたが、何事もなく鑑賞できてよかったです
今日もまた地震ありましたけど、気を強くもってまいりましょう~
春は引越しの季節でございますが、ブロガーさんたちもひっこされる方が多いようで。新居?にまたうかがわせていただきます
Posted by: SGA屋伍一 | April 12, 2011 11:02 PM
>ルナさん
こんばんは。ご来訪ありがとうございます
やっぱり革命ってのは民衆が蜂起して宮殿におしよせて・・・というものではないかと(笑)
今の日本ではまず起こりえないでしょうね
せっかく事件が解決したのに、井上君の苦労はまだまだつきないようで・・・ ただ今回、映画ができるまでにえらい苦労があったようなので、続編ができるかどうかは微妙なところだと思います。岡田君も堤さんも多忙ですからね~
Posted by: SGA屋伍一 | April 12, 2011 11:08 PM