適当掲示板101&ボクの猫友達を紹介します2010
毎度どうもっす。ご意見そのほか、カミソリ以外はだいたいこちらで受け付けております。。今回は一年ぶりの猫画像特集。例によって携帯からのピンボケ画像ですが、素朴な感じなど味わっていただければ
それじゃ左から順々に。まず口元にチョビヒゲのある猫から。チャップリンに似てたのでチャーリーと名づけました。最近あまり見ません。続いてもう長いつきあいのカミーユ。油断してると噛み付かれるのでこの名前に。顔が怖いですね。さらに続いてこれまた長い付き合いのマー坊。相変わらずすらりと伸びたおみ足がきれい。右端のヤツは最近ようやく打ち解けてきた白猫どん。名前はまだつけてません
左はとある整体師さんとこのニャンコ。正面から見ると、猫の細さがよくわかります。真ん中は友人宅の猫。既に名前はありましたが、心の中でこっそり「ブラックジャック」と名づけました。右は行きつけのGSで飼っているミミズク。猫じゃないですけど、なんか猫っぽかったので
これまたおなじみのチャッピーとクロスケ。いつも仲良し・・・というか、彼らの距離感で大体の気温がわかります。目を開けているクロスケは、『ヒックとドラゴン』に出てきたトゥースにちょっと似てます。
そして、トリはやっぱりモン吉先生。もう、何も言うことはありません。今日もよく垂れています。垂れまくりです。
オマケとして
ワタクシ最近ツイッターでneko_nya_newsという猫ニュースのつぶやきをフォローしているのですが、これがなかなかに面白い。幾つか取り上げてみますと
これがプロの覗き魔か!決定的瞬間をとらえた貴重すぎる映像(動画)
などなど。ご興味おありの方はご覧遊ばせ。では
Comments
おはようございます(=^x^=)
ねことも、たくさんいてうらやましい。
最近とんと、お外のねこさんと交流してないです。
まだ名前のない白猫どんは、お耳が少しカールしているように見えますね。かわいい☆
猛禽類ってねこに似てますよね!
特にミミズク、うちのにソックリです。
そういう意味&なにげにザックん映画ってことで、
ガフールの伝説観たかったんだけどなぁ。
モン吉先生もお元気そうでナニヨリ♪
リンク先の猫ニュースも散々見たー
覗き魔動画すごいですね⁉
最近観る映画かぶらなかったけど、
エクスペンダブルズは観たのでまたおじゃまします(^-^)/
Posted by: kenko | November 06, 2010 10:09 AM
>kenkoさん
こんばんは~! 最近ごぶさたしててすいません。記事は読ませてもらってるのですが、つい忙しさと怠け癖のせいで営業さぼりまくりなこぼごろです。なんてダメなんだ! もう死のう・・・ ウソです。死にません
ミミズクは耳があるからなおさら猫っぽく見えますよね。飼い主の方によるとあれは飾りみたいなもので、実際にあそこで音を聞いているわけではないそうですけど
ガフールの伝説はまあそこそこ、という感じです。それよりkenkoさんには『怪盗グルーの月泥棒』をぜひ見ていただきたいです
覗き魔動画は、うまくカメラを仕掛けましたね~ あとわたしついつい何度も読んじゃうのが「汚い猫を~」という記事。これ描いた人、ホント天邪鬼ですよね(笑) それでは『エクスペンダブルズ』レビューお待ちしてます
Posted by: SGA屋伍一 | November 06, 2010 09:01 PM
猫ちゃん!
一番釘付けになったのはミミズクちゃん!
かわいい~
これはフクロウとは違うの?前に言ってたコだよね?
フクロウとミミズクってどう違うの??
正面からのも今度撮ってほしいなー。
私は前にも言ったかもだけど、猫は和猫より毛足の長い子が好きなので
モン吉くんがナンバーワンかな。
(あ、女の子?男の子だよね?)
下の方の右側の黒猫も可愛い♪
しかし三毛猫とかは好きじゃないとなるとほんとの猫好きではないのか、
とにかくふわふわのコがお顔含めて好きだなー★
ワンちゃんの可愛さもノルウェーで知ったけどね
あ、「ハリポタ」の影響でフクロウ飼う人がインドに増えて大変なことになってるってツイッターで知ってひどいなぁって思ったわ。
飼うなら責任持たなきゃね!
Posted by: mig | November 09, 2010 04:52 PM
>migさん
さびれた板にていねいなコメントありがとう
そうそう、これは前に「ガフールの伝説」で言ってた子。聞いた話によると、頭の形状が坊主みたいのをフクロウ、両脇に耳みたいな羽飾りがついているのをミミズクというんだって。ただ分類上はほぼおんなじ種類みたいで、学名や英名では区別してないとか(笑)
ちなみにモン吉さんはメスです(笑) こういう呼び方をしてるからいけないんだね
わたしは猫は全般的に好きだけど、モン吉の前にいたのがやっぱり長毛種だったので、やっぱりこういうモサモサしたのが好きかな
それにしても映画で人気が出ると、ときどきこういうニュースが出るね・・・ 『ニモ』でもその影響でクマノミが乱獲されてるという話があったし。本当に「儲けられりゃいい」という考えで自然動物に迷惑をかける連中には困ったもんだな・・・
Posted by: SGA屋伍一 | November 09, 2010 08:47 PM
伍一くん、キンストリア☆
カンガルーはいなかったけど、クマたんはいたよ。
そういえば、シュタイフに猫たんは、いなかった様な・・・
伍一くんは猫派なんだね。
確かにそんな気がする~
私も昔から猫派だよーん。
覗きをする猫は、何なんじゃー??
合成したみたいに(爆)
マジ目が離せなかったわ。
Posted by: ノルウェーまだ~む | November 10, 2010 08:34 AM
>ノルウェーまだ~むさん
キンス猫~
お聞き及びかもしれませんが、いま日本では例年以上にクマの被害が増えていて問題になっていますのよ。なんでも「人を恐れぬ新世代」だそうで
ネコは小学生のころに家にやってきましてね。それまでは別になんとも思わなかったのに、飼い始めてからはすっかり猫派になってしまいました。ブロガーさんにも猫派の人多いですよね
覗き見猫、かわいいですよね。あとこの記事もべらぼうに面白いです。ぜひ見てほしい!
「これより面白い猫画像ってあるの?」
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/3743632.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
Posted by: SGA屋伍一 | November 10, 2010 07:25 PM
相変わらずネコまっしぐらで安心しました。
モン吉さんもお達者のようで。
ガンダムも一段落しましたので、深夜アニメやその原作をぼちぼちかじってます。
ヤングガンガンの「WORKING!!」とか「とある科学の超電磁砲(レールガン)」なんかね。
後者作品はアニメ版タイトルをパロったジェネレータ作成ツールで自分のプロフィール画像作成しました。
「とある葛城の洞察力(インサイト)」とね(笑)。
来年はもっと東を目指す予定です。
Posted by: まあくん@葛城 | November 10, 2010 07:41 PM
>まあくん@葛城さん
どもども。相変わらず猫まっしぐらですよ。ミミズクの画像が一個混じってるけど。モン吉さんも相変わらずモサモサしてます
アニメは最近は例の時間帯の『スタードライバー』というのを「恥ずかしいな。これ・・・」と思いながら見てます(笑) あと教育でやってる『ジャイアント・キリング』とか
漫画ではヤングジャンプ連載の『キングダム』というのにどっぷりはまってます。中国の戦国時代を舞台にした漫画なんですけど、その内レビュー書きたいなあ
そう、もう来年の話をしても大丈夫なころですね・・・
Posted by: SGA屋伍一 | November 10, 2010 08:55 PM
ニャンスコー
どえら、面白い〜。携帯で写真撮っている伍一くんを想像しながら、読み進みました。
ネーミングの気の利いていることったらないね。
チャッピーの鼻横の柄(^^; クロスケ、いーねっ
モン吉せんせーは、襟巻きにしたいぐらい立派な毛がついてるのね〜。
おすすめ写真、画像も笑ったよ〜。
布団、人面猫、プロの覗き、笑った〜
ほぐれた〜。
ミミズクもー?! 可愛い。置物みたい。
こちら、先日、ワンコの公園で、タカ飼い始めたひとがいてね〜、名前はリプリーだそうです.
Posted by: hino | November 11, 2010 09:49 PM
>hinoさん
キャットンスコ~
いい画像が撮れると、そんな苦労も吹っ飛びますけどね
いや~ 猫の撮影は挙動不審だと盗撮と間違えられる恐れがあるので、常に周囲に最新の注意を払っていなければならないのですよ
チャッピーさんはこの鼻横の模様がチャームポイントだと思います。モン吉先生はよく外車なんかに置いてある、豪華なブラシかハタキみたいなヤツに似てますよね・・・
リンク先面白いでしょ~ まだ~むさんにもすすめたけど、ここもよかったら見てみて
「これより面白い猫画像ってあるの?」
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/3743632.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
猛禽類のファンってのもけっこういるんですねえ。リプリーとはエイリアンのひとから取ったのかな。それとも『太陽がいっぱい』からか・・・
Posted by: SGA屋伍一 | November 13, 2010 08:00 AM
ニャンキンスコー
観たよお@@
動画も面白いー、大笑いしていました。
やつら〜、普段、のんびり寝ているくせに
なのに、ファイトシーンには感動すら覚えました。
家族も楽しんでまーす。
こんなの!!誰、教えてくれたのっ?て聞かれるので説明するんだけど、熱海の〜、映画ブロガー仲間で〜。。。
「あ、オタクのひと?」
とか言ってるよ(爆)
ごめんごめん、伍一くんの地位向上に勤めます
猫飼ってる義親にも教えてあげようっと!!
「リプリー」は、マットディモンとジュードロウの作品からきてるそうです。飼っているママは、ハリポタ風な雰囲気のひと。
良いお休みを〜!!
Posted by: hino | November 14, 2010 12:20 PM
>hinoさん
こんばんは~ お忙しいようですがその後お元気でしょうか!
リンク先楽しんでいただけたようでなによりです
ファイト関連でウケタのはナゾのマシーンに乗って、ひょい、と犬の鼻っ面をひっぱたいていくやつね。ヒット・アンド・アウェイの基本がちゃんとできてる!
>「あ、オタクのひと?」
・・・・あなたは娘さんにわたしをどのよおに紹介してるのですか・・・
ちゃんとイケメンで心優しい男だとお伝えください。確かにオタクですけど。ええ、オタクですとも!!
ちなみに最近ではこんなのがまあまあよかったかな
「お互い邪魔しあう犬と猫の画像」
http://labaq.com/archives/51522756.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
その映画はたしか『太陽がいっぱい』のリメイクですね。パトシリア・ハイスミスという人が原作。ちなみにオリジナルの主演はアラン・ドロンだったりするので、かなーり前の映画ですね
それではまた。新年会では会えるかな?
Posted by: SGA屋伍一 | November 15, 2010 08:19 PM