« 熊猫ノラ猫 パンダラの箱  | Main | 狼少年犬 ジャック・ロンドン 『白い牙』 »

November 18, 2009

フランケンに会いたい ビクトル・エリセ 『ミツバチのささやき』

091118_185501前にも書いたことがありましたが、わたしは中高時代ずっと『OUT』というアニメオタク雑誌を愛読しておりました。ただこの『OUT』、映画欄担当の方がややアート指向の方で、そのせいかこのころの文芸系の作品のタイトルは、一応いろいろ覚えております。『いまを生きる』『マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ』『バグダッド・カフェ』『霧の中の風景』『さよなら、子供たち』『トーク・レディオ』etc
その中には後に見られたものもあり、未だに見てないものもあり。あらすじだけ読んで「いいや」と思ったものもあり(笑)。まあそんな作品群の中に、今回紹介する『ミツバチのささやき』もありました。というか、たぶん1987年に公開された『カラスの飼育』と絡んで書かれていたような気がします。このほど名作の誉れ高いその作品を見る機会があったので、ちょいと足を伸ばして鑑賞して参りました。

内戦終了直後のスペイン。田舎に住む少女アナは、巡回上映でやってきた映画『フランケンシュタイン』を姉と観にいく。映画のことを尋ねるアナに、姉は言う。わたしはあの怪物を実際に見たと。村のはずれに身を潜めて住んでいるのだと。
怪物に興味を抱くアナ。映画はこの少女とその家族の日常を、淡々と追っていきます。果たして少女は怪物に会うことができるのでしょうか。

当時7歳だった主演のアナ・トレント。彼女がとにかく愛らしいという評判を聞いて、わかりやすいお話を予想していたのですが、意外や意外、お話の意味を考えようとするとかなり手ごわい映画です。
セリフは少なめ。テンポはゆったり。中盤までは特に大きな事件が起きるわけでもなく。
ただ、ひとつひとつ撮られた風景が、非常に美しく、あるいは印象的。その中でたたずむ妖精のような少女の姿が、これまたため息をつきたくなるほど絵になる。

言ってみれば、とてもよくできた風景画のような作品と言えるかもしれません。普通人は風景画にいちいち意味を求めたりはしません(・・・ですよね?)。ただその美しさを愛で、感嘆します。

・・・しかしこんな理屈っぽいブログをやっていると、どうしてもあれこれ考えてしまって。困ったものですね

この映画の一番不思議なのは、恐ろしいはずの存在、死をもたらす存在である怪物に、どうして少女は怯えもせず、あれほど魅かれるのかということ。わたしは知能の限りをつくして思索を巡らした結果、「よくわからない」という結論に達しました。 えーと、ここが「わからない」「不思議だ」からこそ、この映画は面白いんじゃないでしょうかね?(そう言って逃げる)

ただアナが異界の存在に興味を抱くのは、彼女の家族の様子と無縁ではないのでは・・・と思ったり。アナの父と母には、いつもどこかしらぎこちなく、よそよそしいムードが漂っているように感じられました。

そうしたぎこちなさというか、不安を感じさせるような空気は、映画全体をも覆っています。平和な一風景が映し出されているというのに、何か恐ろしい出来事が起きそうで、序盤からずっと観る者を緊張させます。

特に印象に残ったのは、ちょくちょく現れるゆらめく炎のイメージ。炎というヤツは決まった形がなく、はかないものです。まるで存在の限りなく不確かな精霊のように。
スペインの人は精霊というか、「目に見えない存在」に強い興味を抱いているんでしょうかね。ギレルモ・デル・トロ関連の諸作や『アザーズ』、はたまたゴヤの描く不気味な絵などを思い出すと、そんな風に感じます。

もうひとつ印象的だったのは、ガラス瓶の中を蠢くミツバチの群れ。この映画では、村以外の世界は一切描かれません。まるでそこだけが切り取られたかのように、周囲から隔絶されています。この村と外界をつなぐものは、時折行き来する機関車と、映画を載せた自動車くらいのものです。ガラス瓶はそんな切り取られた世界を表しているのか。
あるいはわたしたちは気がつかないけれど、壜を覗くアナの父親のように、実はわたしたちをいつも見ている存在がいる、ということなのか・・・・

091118_125226ま、適当な思いつきということで読み流していただければ幸いです

本当に観る人によって、様々な反応・感想があるのでは、と思わせる映画。
ただ「アナちゃんが恐ろしく可愛らしい」という点では、意見は一致するかと。彼女の大きく黒々とした瞳には、思わず吸い込まれそうになります。しかし彼女の瞳がそれほどに深みを宿しているのは、それが「死」を映し出しているせいなのかもしれません。

そんなアナ・トレントもいまや43歳だそうで。実は『ブーリン家の姉妹』にも出ているそうですが、あえて思い出さないことにいたしましょう

|

« 熊猫ノラ猫 パンダラの箱  | Main | 狼少年犬 ジャック・ロンドン 『白い牙』 »

Comments

み~ん。。。いつもすんません。。。ボクは中高時代『宇宙船』を読んでました。。。

ボクも中高生のころ反抗期で、当時チヤホヤされてたエリセとかカラックスとかになびくまいと、闘っていたんだ。。。あのときの後遺症で、これ、どうも苦手。。。こういう子どものイノセンス描写には、ボクは手厳しいんです。

ロリータ趣味のゴム彦くんにセルジュ・ブールギニョンの『シベールの日曜日』をお薦めします。ロリータ度は断トツ上。あとロメール『海辺のポーリーヌ』のアマンダ・ラングレも。

と、いうことで楽しいおしゃべりはつきませんが、わたくしのあのクソブログで近日、ショーン・ペン監督作品『イン・トゥ・ザ・ワイルド』を、ボロクソにけなさなければならないのですが、、、おたのし耳。。。


Posted by: 裏山&さん(49歳)。。。 | November 18, 2009 11:16 PM

>裏山&さん(49歳)さま

おはようさんです。ようこそおいでませ~

『宇宙船』とはこれまた懐かしい。あの本高かったでしょ?
この映画にはあの「フランケンシュタイン」が出て来るんですよ。「宇宙船」読者ならそこをチェックしなきゃだめでしょ!
っていうか中高生時代、わかる監督といったらルーカスとスピルバーグくらいのもんでしたよ・・・ み~ん

あとわたしはロリータじゃありません。ちょっとストライクゾーンが無限大なだけです(爆)
ふんふん・・・ シベールにポーリーンね ・・・ってだから違うって! 何でも好き嫌いなく食べる良い子な(略)

そして最後に恐ろしげな一文が・・・ 甘噛みくらいにしときませう
わたしはアレけっこう好きですよ。最近ジャック・ロンドンばっかり読んでるのもあの映画がきっかけだったし

Posted by: SGA屋伍一 | November 19, 2009 07:18 AM

SGA屋伍一さん、こんばんは。
トラックバック&コメントありがとうございました。(*^-^*

>時折行き来する機関車と、映画を載せた自動車くらいのものです。

動きを感じたのはそれぐらいでしたね。

確かに、風景画のような映画だったけど、
一つ一つの場面が静かな力を秘めているような気もしました。

Posted by: BC | November 30, 2009 01:27 AM

>BCさま

こちらにもおかえしありがとさんです

「映像の魔術師」と言われるだけあって、網膜というか脳裏に焼き付けられるような、そんな映像がたくさんありました。さほどショッキングな要素があるわけでもないのにね

『エル・スール』もいずれ見てみたいものです。ただこちら以上に難解だとか・・・

Posted by: SGA屋伍一 | November 30, 2009 07:38 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference フランケンに会いたい ビクトル・エリセ 『ミツバチのささやき』:

» *『ミツバチのささやき』* ※ネタバレ含 [〜青いそよ風が吹く街角〜]
1973年:スペイン映画、ビクトル・エリセ監督、アナ・トレント主演。 ≪【ビクトル・エリセ ニュープリント上映】にて鑑賞≫ [Read More]

Tracked on November 29, 2009 10:48 PM

« 熊猫ノラ猫 パンダラの箱  | Main | 狼少年犬 ジャック・ロンドン 『白い牙』 »