« チビマル子ジャン(デカもあり) マルジャン・サトラピ 『ぺルセポリス』 | Main | 進み続けて70年 スティーブン・アンダーソン 『ルイスと未来泥棒』 »

January 07, 2008

コント山本くんと武田くん⑲ 山河永遠編  ~大河ドラマ『風林火山』より

武田 「武田信玄です」
上杉 「上杉景虎・・・信虎・・・・ ええい! 上杉謙信じゃ!」
山本 「やまもとーっ かんすけにーっ ござりますーっ!!」
武田 「カンスケ! その首を脇に抱えるのやめろ!  ブロッケン伯爵みたいでめちゃくちゃ気持ち悪いぞ!」
山本 「そうは申されましても、これ、定位置に戻すと不安定なことこの上ないのでごいすよ。いいですか? (ぐらっと) おおっと! ほらね」
上杉 「あのさあ、こいつなんで生きてんの?」
武田 「それがしにもとんと見当がつかん」
山本 「昔はねえ、時々あったんですよ。こゆこと」
武田・上杉 「ねえよ!!」
山本 「・・・・えー。では気を取り直して。お二人はどうです? 一年振り返ってみて、なんか心残りとかございませんか?」
武田 「わしゃもっと豊満で妖艶な女優さんと、いろいろラブシーンとかベッドシーンとかやってみたかったのう」

トゥルルルル(着信音)

三条 「なめたこと抜かしてっと、ぶっとばすぞ」
武田 「・・・・・はい」

ひゅ~ どろどろ~(効果音)

由布姫 「右に同じじゃ」
武田 「・・・・かしこまりました」

山本 「ほんとーにあなたも懲りないひとですね。上杉さんのほうは?」
上杉 「わしゃ納得がいかーん!!」
山本 「はあ。どの辺りが」
上杉 「先日の川中島におけるクライマックスに決まっておろうが! なぜあんなデカイうちわのようなもので、わしの渾身の一撃をひょいひょいとうけ流せるのじゃ!!」
山本 「あれはね、グンバイっていうんですよ」
上杉 「呼称などどうでもよいわ! あれはナニか!? 鋼鉄で出来ておるのか!?」
武田 「だってさあ、君、あん時相当酔っ払ってたろ? 政虎っつーか大トラだったぞ。はっきり言って」
山本 「そうそう。一国の主とはいえ、国営放送で飲酒運転はいかがなものかと」
上杉 「ぐ・・・ ぬぬ・・・・ 認めたくないものだな・・・・ 若さゆえの過ちというものを・・・・」
武田 「いや、この場合若さとか関係ねーから」
カツコ 「ところでオッサンちいつまでここにいんの? マジうざいんだけど」
武田 「なんじゃ!? この礼儀知らずなちんちくりんの小娘は」
山本 「紹介が遅れました。今週の日曜から我らに代って大河ドラマを取り仕切っている、カツコちゃんという嬢ちゃんです」
上杉 「すわ! 下克上か!!」
山本 「いえ。単なる任期交替です」
武田 「最近の若い娘は口のきき方を知らんのう」
山本 「確かに幕末は戦国に比べりゃぐっと最近ですね」
カツコ 「そういうわけ。空気読んで、とっととスタジオ明け渡してよね」
武田 「うるさいぞ、小娘。カツオみたいな名前しやがって」
カツコ 「姉さんそりゃないよー ・・・・ってチョームカつく!」
山本 「その言い方も些か古くはござりませぬか」
カツコ 「下手に出ればつけあがりおって・・・・ 者ども、これを見よ!」
武田 「げえっ そのケータイ画像は!」
上杉 「ア、アオイの紋所!」
カツコ 「ひかえいひかえい! このわたしをどなたと心得る! 恐れ多くも初代ケータイ刑事にして十三代将軍の御台所、天璋院篤姫様なるぞ! 」
武田 「へへーっ ・・・と、どうしてオレら頭下げてるんだ?」
上杉 「わ、わからん、体が勝手に・・・」
カツコ 「まずは司会の山本、お主からじゃ! 無礼極まりなき言動の数々、許しがたきによって、即刻打ち首といたす!」
山本 「いや、首ならとうの昔に取れちゃってるんですがね。ホレ」
カツコ 「いや~ん! マジきも~い!!」

20080107173603山本 「みなさま一年のご愛顧まことにありがとうございました。コント山本くんと武田くん、これにて幕といたします」
武田 「また来週~」
山本 「・・・・最後まで人の話聞いてませんよね」
上杉 「また来年~」
武田・山本 「え?」

|

« チビマル子ジャン(デカもあり) マルジャン・サトラピ 『ぺルセポリス』 | Main | 進み続けて70年 スティーブン・アンダーソン 『ルイスと未来泥棒』 »

Comments

>山本 「昔はねえ、時々あったんですよ。こゆこと」
 近藤「はろー、なまか達、オレも、オレもそんな目にあったあった」

>上杉 「わしゃ納得がいかーん!!」
 まぁまぁ、あなた様は1月6日の大河の裏番組で主役を
はったではありませんか!
 天と地と。
 上杉「あの時、わしのライバルはセガールとハマちゃん、スーさん
じゃ!!」
 篤姫「わらわのライバルはのぅ、あんみつ姫じゃった!!」
 
 はて何のことを言うているのやら?裏番?
 
 
 風魔の小太郎「いやー、どうも北条の忍びです。なんかねウチらの
子孫主役にしてドラマになりました。なぜか甲斐方面に住んでいた
気がするけど。なんかね次は聖衣(クロス)とか着て活躍するみたい
なんですわ。期待したってやー」

>初代ケータイ刑事
 魔法使いに大切なこと、を学んだんですね。

Posted by: 犬塚志乃 | January 08, 2008 12:02 AM

>犬塚志乃さま

>裏番

松岡くんもガッ君人気のあとでさぞやりづらかっただろうと思います。わたしも「こないだ見たばっかりだしなあ」ということでついスルーしてしまいました
『あんみつ姫』はやっぱりあてつけだったんですかね

>風魔の

「小次郎」は見たかったんですが、放送圏外にて断念
「小太郎」はぜひ本編に出してほしかった・・・・

>魔法使いに大切なこと

もしやと思って検索してみたら、彼女が声をあててたんですね
『ケータイ刑事』もそうですが、こういう仕事のことも忘れずにがんばってほしいものです

Posted by: SGA屋伍一 | January 08, 2008 06:28 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference コント山本くんと武田くん⑲ 山河永遠編  ~大河ドラマ『風林火山』より:

« チビマル子ジャン(デカもあり) マルジャン・サトラピ 『ぺルセポリス』 | Main | 進み続けて70年 スティーブン・アンダーソン 『ルイスと未来泥棒』 »