« コント山本くんと武田くん④ 諸国流浪編 ~大河ドラマ『風林火山』より | Main | 山田風太郎に関しては色々言わせてもらいたい⑲ 『柳生忍法帖』 »

March 26, 2007

歴史は夜暴れだす ショーン・レヴィ 『ナイトミュージアム』

20070326183050春休みキッズムービーの乱戦を制したのはこの作品。一応学芸員資格を持つ(でもほとんど忘れた)SGA屋伍一がはりきってご紹介いたします。

ラリー・デリーはどんな仕事をしても長続きせず、そのくせプライドだけは一人前の絵に描いたようなダメ男。それでも息子のためとばかりに、がんばって見つけた次の仕事は、とある博物館の警備員。ちょろい役目だとばかりに居眠りをこいていたラリーだったが、突然の巨大な足音に目を覚まされる。実はその博物館においてある資料たちは、夜がくるとなぜか突然命を得て好き勝手に動き出すのだ。恐竜が、猛獣が、蛮族が、兵士が、一斉にラリーに向かって牙をむき始める。彼はこの修羅場から無事生き残ることができるか!?

たまに行く東京でわたしが一番好きな場所は、上野は科学博物館の地下1,2階だったりします。そこにはこういうけったいなシロモノが所狭しと並べられていまして
20060520145028_120060520144129_1もしこんなのが一斉にくねくねと動き出したら・・・・よだれがでるほどワクワクしませんか?
ですからこの映画の「みんなみんな、動き出す!」というコンセプトを聞いた時は、まさにわたしのためにあるような映画だと思いました。はっきり言って「一発アイデア思いついて、そのままGO」という、決してそれ以上の作品ではないんですけど、わたしにはそれで十分です。

「博物館は地球の縮図である」という言葉があります。ウソです。たったいまわたしが考えました。
ウン十万円払わなくても、博物館に行きさえすれば地球のかなりの面を知ることができます。それもまた、様々な時代の。
また、この場所は関心のない人には退屈なところでしかないかもしれませんが、ある程度の知識が入って一旦興味が湧くと、巨大なオモチャ箱へと姿を変えます。
怪獣・ぬいぐるみ・ミニチュア・ロボもどき・・・・ この『ナイトミュージアム』は博物館のそうした「オモチャ箱」的な楽しさが、良く伝わるお話となっていました。オモチャを散らしたまま、だれも片付けていかないのが問題ですが。
予備知識などなくてもまったくOKですが、あった方がより楽しめるかもしれません。ですから次のキーワード・・・・・「T.rex(みんな知ってるか)」「サカジャウィア」「セオドア(テディ)・ルーズベルト」「アッティラ」「オクタヴィウス」「マヤ族」・・・・・を予習・復習しておくことをオススメします。

以下はどうでもいい話。
劇場へは車で行ったんですが、降りる時、うっかりキーを挿したままロックしてしまいました。「スタンドのアンちゃんに頼めばなんとかしてくれんだろ」と軽い気持ちでいましたが、アンちゃんたちは「すいません。うちはそういうのやってないんで(セルフだからか?)。JAFでも呼んでください」との返事。仕方ないのでJAFに電話。
「幾らかかります?」「会員でない方は一万二千円かかります」「さよなら」

途方にくれたわたしは、以前同じ失態をやらかした時、友人がプラスチックの下敷きで器用に開けてくれたことを思い出しました。そこで同じようなバインダーを買ってきて、見よう見真似でコキコキやってみたんですが、これが一向に開かない。
「JAF呼ぶか・・・(←根気がない)」

しかしその時、映画でベン・スティーラーが圧倒的に不利な状況の中、懸命にがんばっていた姿が頭をよぎりました (あきらめるのはまだ早い!)

わたしはふと見当をつけていた辺りと反対方向に、バインダーを動かしてみました。するとなんと! ロックのバーが「ぴょこん」と跳ね上がったではありませんか!

20070326183113ありがとう、ベン。キミのおかげでぼくは無事にうちに帰ることが出来た&一万二千払わずに済んだ。本当にありがとう。

えーとつまり結論は、「みんな博物館へ行こう!」そして「逆境にくじけるな!」ということです。強引は承知の助さ!

|

« コント山本くんと武田くん④ 諸国流浪編 ~大河ドラマ『風林火山』より | Main | 山田風太郎に関しては色々言わせてもらいたい⑲ 『柳生忍法帖』 »

Comments

こんばんは、SGAさん☆
そういや私も学芸員資格持ってます。
1ミリもおぼえてませんけど。。。

この2枚の骨写真の右の方のって何ですか?
エイリアンみたいでカッコイイですね。

博物館の骨骨ロック達が夜な夜な動き出したら普通は恐怖ですけど、
この映画ではおっしゃる通りまるでオモチャ箱のように
楽しく描かれているところがすごく気に入りました。

”以下どうでもいい話”ですが、全然どうでもよくない!
すごーい!やりましたね、SGAさん!!

Posted by: kenko | March 26, 2007 09:28 PM

おばんです
>そういや私も学芸員資格持ってます

同志!(笑) えーと、確か湿度の量り方とか習ったような気がします

>この2枚の骨写真の右の方のって何ですか?

こいつは確か古代の深海魚ですね。体長1mくらいあって、鋼鉄なみに固い頭を持っていた・・・とか書いてあったような

>オモチャ箱

子供のころ、メチャクチャな組み合わせをしてオモチャ遊びをしたことを思い出しましたね。恐竜+ぬいぐるみ+ロボットみたいに
この映画の館長さんに怒られそうだけど(笑)

>すごーい!やりましたね、SGAさん!!

ふふん、ざっとこんなもんですよ(鼻息)
ま、「もうダメかも・・・」と思っても、もうちょっと色々試してみるもんですね。学びました

Posted by: SGA屋伍一 | March 26, 2007 09:37 PM

こんばんわ。

単位は取ったものの実習先が見付からず学芸員資格を取りそこね、
実習は行ったのに単位が足りず教員免許をフイにした、
そんなハンパもんの私も博物館好き好き人間のはしくれです。
これはもう観にいくしかないでしょう。

とりあえずキーワードのうち「サカジャウィア」は知らんかったので今予習しました。
おかげをもちまして準備完了です。

>もしこんなのが一斉にくねくねと動き出したら・・・
博物マニア永遠の夢ですね。本当にそんな夢を見たりするくらいに。
「人体の不思議展」開催中だとかなりえらいことになりますが。

Posted by: 秦太 | March 27, 2007 12:51 AM

おはようございます

>実習先が見付からず学芸員資格を取りそこね

準・同志!!(笑) まあこの資格は取る前に「役立たないから」ってさんざん言われました

あくまで基準は「お子様」ですんで、久しぶりに学研の「学習」「科学」でも読むような気持ちでどうぞ。どちらかといえば先の『ラストキング~』の方が秦太さまの好みかな、という気はします。痛いですけどね・・・

>博物マニア永遠の夢ですね。本当にそんな夢を見たりするくらいに。

やっぱしみんな同じこと考えるんですね(笑)

>「人体の不思議展」開催中だとかなりえらいことになりますが。

その場合変るのは「オモチャ箱」ではなく、「オバケ屋敷」ですな・・・・

Posted by: SGA屋伍一 | March 27, 2007 07:44 AM

おはようございます!

このたび晴れてTBが反映されたのは良かったのですが
手違いで2回も送ってしまいました~
お手数ですが1件は削除しちまってくだせい。。。

>湿度の量り方

そうでしたっけ・・・やっぱりおぼえてない・・・
巻物をマキマキしたりもしたような、しなかったような・・・

Posted by: kenko | March 27, 2007 10:41 AM

やっときました~
前に自分もやらかしましたんで、お気になさらず

>湿度の量り方

こんなブツを使ったかと記憶しています
http://www.keiryo-tsuhan.jp/kishokei/menukanshitsu.html

あと高価な壷の梱包の仕方なども教わりました
こいつがまた手間がかかる作業だったような

Posted by: SGA屋伍一 | March 27, 2007 09:47 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 歴史は夜暴れだす ショーン・レヴィ 『ナイトミュージアム』:

» 資格の難易度が知りたい! −資格難易度比較 [資格の難易度が知りたい! −資格難易度比較]
各資格の難易度と共に、資格のメリットや資格試験情報などを 紹介するサイトです。 [Read More]

Tracked on March 26, 2007 08:25 PM

» ナイトミュージアム [C note]
博物館にかかった魔法が、永遠にとけませんように。 <あらすじ> ニューヨークに [Read More]

Tracked on March 26, 2007 08:57 PM

» 建築・土木・設備系スキルアップ [スキルアップ!!!資格・習い事の道しるべ]
あなたの建築・土木・設備系スキルアップに役立ちそうな通信講座をここで見つけて頂けたらと思います。 [Read More]

Tracked on March 26, 2007 09:16 PM

» 医薬翻訳者になるには [医薬翻訳者になる!]
医薬翻訳者になりたい方のために役立つ情報を提供 [Read More]

Tracked on March 26, 2007 10:08 PM

» 医療・介護・福祉スキルアップ [スキルアップ!!!資格・習い事の道しるべ]
あなたの医療・介護・福祉系スキルアップに役立ちそうな通信講座をここで見つけて頂けたらと思います。 [Read More]

Tracked on March 26, 2007 10:22 PM

» JAF加入なら年会費永久無料のJAF JCBカード [JAF]
期間限定!JAF JCBカード入会キャンペーン実施中カードのご利用でJAF年会費4,000円キ [Read More]

Tracked on March 26, 2007 10:53 PM

» 映画・ナイト ミュージアム(Night at the Museum)の英語紹介文! [英語の本を原書で読みたい!]
映画・ナイト ミュージアム(Night at the Museum)ですが、博物館の警備員が主人公のファンタジーコメディで面白そうです。 Good-hearted dreamer Larry Daley, despite being perpetually down on his luck, thinks he's destined for something big. 主人公ラリーは、運が悪いのに、いつか大きなことをする運命にあると思っているわけで、一言でいえば夢見がちな冴えない男とい... [Read More]

Tracked on March 27, 2007 11:11 PM

» JAF加入なら年会費永久無料のJAF JCBカード [インフォキャッシングブログ~キャッシュ情報サイト]
★★期間限定!JAF JCBカード入会キャンペーン実施中★★ カードのご利用でJAF年会費4,000円キャッシュバックのチャンス     ↓   ↓             ↓  ↓ ★期間限定!JAF JCB入会キャンペーン実施中 ★入会後利用でJAF年会費をキャッシュバック キャンペーン実施期間:2007年2月1日~4月30日 ...... [Read More]

Tracked on April 17, 2007 11:04 PM

« コント山本くんと武田くん④ 諸国流浪編 ~大河ドラマ『風林火山』より | Main | 山田風太郎に関しては色々言わせてもらいたい⑲ 『柳生忍法帖』 »