« アニメの七人 滝沢敏文 『SAMURAI7』 | Main | サムライの1%は誇りで出来ています 山田洋次 『武士の一分』 »

January 15, 2007

パンニャン・シアター 二回目くらい

調子に乗って、またやっちまいました・・・ 一回目はここ↓
http://sga851.cocolog-izu.com/sga/2006/12/39_e206.html


そのいち オープニング

20070115194440200701151944402007011519450020070115194513






そのに 2007干支

200701151945382007011519455520070115194612





!!


そのさん ダークサイド

200701151946402007011519470320070115194715






そのよん 続ダークサイド

2007011519475720070115194818






そのご 最強の敵

20070115194841200701151948582007011518585520070115185923






そのろく おしまいに

20061208135704_120070115194935



|

« アニメの七人 滝沢敏文 『SAMURAI7』 | Main | サムライの1%は誇りで出来ています 山田洋次 『武士の一分』 »

Comments

まいどです。
超脱力まんが、待ってました。
>オープニング
なんちゅうオープニングじゃ
ところでエンディングは無いのか?
>メカパン太
トンカチが無いのは差別化?
それからメカニャン太は無いんすか?
余談ですが、ブログのカモノハシをクリックするとネタ作りの
参考になるかもよ。因みに長屋で見かける方の関係者が書いてます。
後は巨大化とかスーパー化(どんなんだ)を希望なまさとしでした。

Posted by: まさとし | January 18, 2007 12:40 AM

毎度暖かいお言葉ありがとうございます
・・・・こんなんで良かったのでしょうか

>トンカチが無いのは差別化?

一応最先端のマシンということで片手をドリルにしてみたのですが、黒く塗ったらなんだかわからなくなってしまいました。お恥ずかしい
その他の質問につきましては今後の課題とさせていただきます(まだやんのか!?)。パワーアップは特に難しそうですね・・・

>カモノハシ
猫紳士夫人のマンガですよね? こないだちょびっと拝見させてもらいました。いい感じですね。というか、あちらはちゃんとしたマンガですね

Posted by: SGA屋伍一 | January 18, 2007 07:47 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference パンニャン・シアター 二回目くらい:

« アニメの七人 滝沢敏文 『SAMURAI7』 | Main | サムライの1%は誇りで出来ています 山田洋次 『武士の一分』 »