« 平成ライダーの六年間を振り返る 剣編① | Main | 山田風太郎に関しては色々言わせてもらいたい⑰ 『エドの舞踏会』 »

December 03, 2006

立ってアルケミスト 荒川弘 『鋼の錬金術師』

20061203204130
だいぶ寂れてきたこのブログも、ようやく400件目の記事となりました。師走にも入ったことですし、今回は今年一番ハマッたマンガを紹介いたしましょう。『少年ガンガン』連載中の人気作品、『鋼の錬金術師』です。
なんでいまごろ、と申しますと、わたしアニメを全話見てまして、「同じ話を改めて読むのもなあ」と気後れしてたんです。んで、今年に入ってようやく記憶も薄れてきまして(笑)、読み出したとたん止まらなくなってしまったというわけ。アニメ版のレビューはこちら
http://sga851.cocolog-izu.com/sga/2005/08/post_e306.html

我々のそれと似ているものの、微妙に異なる世界。その世界では電気や蒸気機関と共に、「錬金術」が特異な発達を遂げていた。そこに生きるエドとアルの兄弟は自分たちの母親を生き返らせるため、禁忌の術「人体錬成」を試みる。しかし錬成は失敗。それだけでなく、エドは片手と片足を、アルは肉体をまるごと失う(精神はその場にあった鎧に定着した)。自分たちの体を元に戻すため、エドは国家の力を借りようと、軍属の錬金術師になる。しかしそれは「軍の犬」になることでもあった・・・・

今回は「なぜ『ハガレン』はこんなに人気が出たのか?」考えてみます。
・・・ハイ、答え出ました。ズバリ「婦女子人気」です。

すいませんすいません!!  それもありますが、それだけじゃないですよね! でもあからさまな美形キャラが一人もいないのに、こんだけ女子からの支持があるというのも不思議です。
理由のもう一つは、『ジャンプ』とはまた違う少年マンガの面白さがある、という点。『鋼』の主要キャラたちっていうのは、それぞれ進むベクトルが微妙に異なります。それが『ジャンプ』系のファイトマンガにはないテイストをかもし出しています。
たとえばジャンプ漫画ではライバルが主人公チームに負けると、すぐに相手の味方になってしまう。敵か、味方か、二つのグループにしか分けられないわけです(それはそれで燃えたりするんですが)。それに対しこの『鋼』では各キャラが概ねバラバラで行動していますし、たまにぶつかったり共闘することがあっても、彼らの進む方向が変わることはほとんどありません。「各人各様」の生き様が交差し、衝突する様子がまことに面白い。って「平成ライダー」の項でも似たようなこと書きましたが。

では、現在主に物語を引っ張っている、5つのベクトルについて解説いたしましょう。
☆エドワード・エルリック:ご存知主人公。「自分たちの体を取り戻すため」便宜上軍に所属している。ゆえに軍に対する忠誠心は皆無に等しい。ただ直属の上司であるマスタング大佐にはそれなりに親しみを抱いている模様。強い絆で結ばれた弟といつも行動を共にしている。
★ロイ・マスタング:アメストリス軍大佐。別名「焔の錬金術師」。いたずらに争いを拡大させる現上層部に不満を抱き、軍を内部から変えるべく奮闘中。忠誠心の篤い部下に恵まれている。
☆スカー:いわれなき迫害を受けた同胞、イシュバールの民の復讐に生きる男。アメストリス軍と全ての錬金術師に激しい敵意を抱いている。額の傷の元ネタは『シン・シティ』から?
★リン・ヤオ:東の大国シンの皇子。一族の地位向上に必要な「不死の秘密」を探求している。彼のみアニメ版未登場。
☆アメストリス軍:キング・ブラッドレイ大総統率いる最強の軍隊。生ける大砲とでも言うべき「国家錬金術師」が多数所属。闇の世界を暗躍する人造人間「ホムンクルス」と深い関わりがあるようだが・・・・

図にしてみるとこんな感じでしょうか。
20061203204103このうちエド・ロイ・リンの3チームはいまのところ共存できる関係にありますが、彼らの目指すところはそれぞれ異なるので、場合によっては衝突もありうるかも。またエドとロイは一応軍属なんで基本的には言うことを聞かなきゃ行けないんですが、彼らの性分からすると、いずれ上層部との対立は避けられそうにありません。そして他の連中をすべて敵とみなしているのがスカー。
このほかにも「お豆の錬金術師」メイ・チャンや最新刊にて再登場したキンブリーも独自の動きを見せそうですし、軍を後ろからあやつっているホムンクルスたちも一枚岩ではない模様。お話はどんどん複雑化してまいります。

20061203191544荒川先生はアニメ終了時に「今が折り返し地点」と言ってましたので、その言を信じるならあと5巻くらいで完結となるのでしょうか。あらためてはまった身としては、もう少し続いてほしいような気もします。
『鋼の錬金術師』はガンガンコミックスより現在15巻まで発売中。アニメと本格的に分岐するのは8巻からなので、先にアニメを見ちゃった人はそっから手をつけてもいいかもしれません。


|

« 平成ライダーの六年間を振り返る 剣編① | Main | 山田風太郎に関しては色々言わせてもらいたい⑰ 『エドの舞踏会』 »

Comments

 このアルのインパクトにやられましたw

Posted by: 犬塚志乃 | December 09, 2006 06:28 PM

いいですよね。このシンプルさ
それよりボクはエドくんに殺されちゃうと思います

Posted by: SGA屋伍一 | December 09, 2006 09:06 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 立ってアルケミスト 荒川弘 『鋼の錬金術師』:

« 平成ライダーの六年間を振り返る 剣編① | Main | 山田風太郎に関しては色々言わせてもらいたい⑰ 『エドの舞踏会』 »