先週(6/12)と今週(6/19)の『義経!』
(先週分)
惟盛です。去年オダギリ先輩が出てたからか知りませんが、今年はぼくが出させてもらうことになりました。
産まれてこのかた、蝶よ花よとそだてられてきましたけど、富士川以降くらいからいいことがありません。
おじい様にはこっぴどく怒られるし、戦は負け続きだし、叔父さんはぼくのこと嫌いみたいだし・・・・
でも、大丈夫。ぼく、アギトですから。平家の居場所を守るために、戦わなきゃいけないんです。
姉さん、見ていてくれ! さーて、先週の『義経!』くんは?
・猿の軍団 狼藉
・哀・福原(焼くことないじゃん)
・おじさんに気をつけろ!
・乱暴はやめて!
の4本でした。もう、氷川さん、ぶきっちょだなあ!
(今週分)
義仲です。そろそろ出番がなくなりそうなんで来ました。
実はわたし、数年前、地元の岐阜で教師をやっていたんです。美しい自然とあたたかな人たちに囲まれて。
わたしはいつしか同僚の女性を愛するようになってしまいました。その女性の名は、さくら。さくら、今君はどこに?
ぶはっ!! 巴、いつからそこにいたんだ! (ドカ、バキ、ガス) お助けあれ~!
・・・・さ、さて、今週の『義経!』くんは・・・・
・法皇様おおはしゃぎ
・法皇様おお弱り
・朝日がさんさん、ごくろーさん
・猿の軍団VS石原軍団
の4本でした。まさか、それが隠し剣の正体か!
Comments
>六月十九日分
後白河法皇ですじゃ、特技は人を騙す事、
大天狗などさんざんに言われておるがのぅ、
このような乱世に弱い者が生きる為の処世術
としてしかたのない事なのじゃ~
宗盛「うそをつけ!やりたい放題ではないか
ほんにのぅ、もうし遅れました丹後局ですじゃ
それにしても義仲から逃げた時はサウスパー
クのケリーくんみたいでしたのぅ
後「そうじゃワシは逃げ足も速いのじゃ」
丹後「院の事を天狗などと呼ぶとは」
後「うむ、な~ぜ~じゃ~のぅ?」
義仲「貴様らは妖怪以上の化け物じゃ」
今週のハイライトシーンをもう一度
密書の味は醤油味?
ニンニン、伊勢の三郎ニンジャでごっざっる
つづみ判官、知ってん?知ってん?
木曾の義仲、失・点。失・点。失・点。
巴に萌え萌え
今井兼平は元爆裂ハンター?
義経様は、
以上六・二四本でした
来週もおもしろカッコいいぜ!
いやおもしろいです。スガ様
義仲は、なんのパロディですか?隠し剣は
わかりますが、隠し剣つながりで男はつらいよ
ですか?
義仲は猿の軍団なんですかwそれに元ソー
サラーハンターのニンジンがいるので人材は
豊富ですが、やっぱり猿ですw
>アギト
惟盛の前に義経の少年時代の幻影が現れ
たりしてw
哀・福原、うまいです。哀・地久覇区
Posted by: 犬塚志乃 | June 21, 2005 at 08:26 PM
>犬塚様
横レスですが、岐阜の教師だった義仲は国営放送の朝ドラです(^^)帰国子女の先生に惚れちゃうんでした。これが実質デビューかな。うちの母がこのO澤君のファンなんですよね。
でも、実の息子である彼よりも、甥のOザケンの方がOザワセイジに似ている。
Posted by: 高野正宗 | June 21, 2005 at 09:42 PM
あ、エラーが出たのですがダブってしまいました。申し訳ありませんが削除お願いします。m(__)m
Posted by: 高野正宗 | June 21, 2005 at 09:45 PM
>犬塚志乃さま
>後白河法皇&夏木マリ
この二人は・・・・ ほんとうに妖怪ですね。マリの方は角川映画の『八犬伝』でマジの妖怪をやってたこともあったし。
法皇様は命乞いをしているのになぜか楽しげに見えます。
>しっぺん しっぺん
これネタに使おうと思ったんですけど、いい考えが浮かびませんでした。
>惟盛の前に義経の少年時代の幻影が現れ
たりしてw
あ~ それ使えば良かった。
義仲ネタは高野様のおっしゃるとおりです。
>高野正宗さま
どうも夕べからココログの具合がよくないようで、今日もログインできない状態です。
お願いされた方もイマイチうまくいってないようで、もうしばらくお待ちください。
>国営放送の朝ドラです(^^)
自分もこれでO沢JR氏を知りました。今ではすっかり俳優としての地歩を固めた感があります。そう言えばヒロインの女優、同じ姓でしたね(笑)
カローラⅡのあの人はいまどうしているのだろう?
Posted by: SGA屋伍一 | June 22, 2005 at 07:39 PM